<高円寺駅前図書サービスコーナー休室のお知らせ>
 ・高円寺駅前図書サービスコーナーは、3月31日から移転のため休室します。(開室日は決まり次第お知らせします)

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

タイトル

東宝青春映画のきらめき 

著者名 キネマ旬報社/編
著者名ヨミ キネマ ジュンポウシャ
出版者 キネマ旬報社
出版年月 2012.10
内容紹介
かつて若者たちの胸を締め付けた名作が今、蘇る-。東宝青春映画の2大ヒロイン、内藤洋子と酒井和歌子のインタビューをはじめ、1966〜1973年公開の東宝青春映画傑作選、恩地日出夫監督のインタビューなどを... + 続きを見る


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 中央0118706993図書一般778.2/キ/一般大型 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

野谷文昭
1989

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010005173
書誌種別 図書
著者名 キネマ旬報社/編
出版者 キネマ旬報社
出版年月 2012.10
ページ数 188p
大きさ 26cm
ISBN 4-87376-407-8
タイトル 東宝青春映画のきらめき 
タイトルヨミ トウホウ セイシュン エイガ ノ キラメキ 
内容紹介 かつて若者たちの胸を締め付けた名作が今、蘇る-。東宝青春映画の2大ヒロイン、内藤洋子と酒井和歌子のインタビューをはじめ、1966〜1973年公開の東宝青春映画傑作選、恩地日出夫監督のインタビューなどを収録。
件名 映画-日本
件名 東宝



目次


内容細目

1 内藤洋子と酒井和歌子の時代   5-13
2 内藤洋子インタビュー   いつも<自分らしく>を考えていた5年間の女優生活   14-23
内藤 洋子/述 尾形 敏朗/インタビュアー
3 酒井和歌子インタビュー   ひたむきに、一所懸命に仕事をして生きているヒロインたち   24-31
酒井 和歌子/述 金澤 誠/インタビュアー
4 東宝青春映画傑作選   33-117
5 東宝青春映画の軌跡   “表通りのヒロイン”内藤洋子と“裏通りのヒロイン”酒井和歌子の存在   118-125
寺脇 研/著
6 恩地日出夫監督インタビュー   東宝青春映画は内藤洋子と酒井和歌子から始まった   126-134
恩地 日出夫/述 植草 信和/インタビュアー
7 恩地日出夫監督論   135-138
轟 夕起夫/著
8 出目昌伸監督インタビュー   「俺たちの荒野」には青春という一瞬を燃焼させる真髄があった   139-145
出目 昌伸/述 金澤 誠/インタビュアー
9 出目昌伸監督論   146-149
鈴村 たけし/著
10 森谷司郎監督論   151-154
樋口 尚文/著
11 私の次回作   155
森谷 司郎/著
12 内藤洋子へのオマージュ   瞳とオデコと白い馬…東宝のラスト・プリンセス内藤洋子   156-159
尾形 敏朗/著
13 酒井和歌子へのオマージュ   酒井和歌子の凛とした表情と、女神のような笑顔   160-163
野村 正昭/著
14 黒沢年雄インタビュー   アイデアが出るのは、それだけその映画を愛していたから   164-167
黒沢 年雄/述 轟 夕起夫/インタビュアー
15 岡田裕介インタビュー   人生は一度、映画もその瞬間の面白さにある   168-173
岡田 裕介/述 轟 夕起夫/インタビュアー
16 1966年〜1973年東宝青春映画作品紹介   175-187
山下 慧/編
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。