蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0150059756 | 図書児童 | 940/レ/ | 児童開架 | | 在庫 |
○ |
2 |
永福 | 0216681999 | 図書児童 | 940レ// | 児童開架 | | 在庫 |
○ |
3 |
柿木 | 0317135325 | 図書児童 | 940/レ/ | 児童開架 | | 在庫 |
○ |
4 |
高円寺 | 0416505683 | 図書児童 | 940レ// | 児童開架 | | 在庫 |
○ |
5 |
南荻窪 | 0911979797 | 図書児童 | 940レ// | 児童開架 | | 在庫 |
○ |
6 |
下井草 | 1011774336 | 図書児童 | 940レ// | 児童開架 | | 在庫 |
○ |
7 |
高井戸 | 1111656615 | 図書児童 | 940レ// | 児童開架 | | 在庫 |
○ |
8 |
方南 | 1211544240 | 図書児童 | 940/レ/ | 児童開架 | | 在庫 |
○ |
9 |
今川 | 1310584113 | 図書児童 | 940レ// | 児童開架 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
指導と信従
カロッサ/著,国…
聖ユルゲンにて・後見人カルステン …
シュトルム/作,…
新コンサイス和独辞典
国松 孝二/編修…
独和大辞典 第2版 コンパクト版
国松孝二/ほか編
水と原始林のあいだに
シュヴァイツァー…
ふしぎなオルガン 改版
リヒャルト・レア…
クルミわりとネズミの王さま
ホフマン/作,国…
アルプスの少女ハイジ第2部
ヨハンナ=スピリ…
独和大辞典
国松 孝二/[ほ…
狂へる花 : ウルズラー
ケラー/作,国松…
コンサイス和独辞典
国松 孝二/編
ふしぎなオルガン
レアンダー/作,…
独和大辞典
国松 孝二/[ほ…
グリム童話集5
ヤーコプ・グリム…
ドイツ語の歴史
モウザ/[著],…
海の彼方より 聖ユルゲンにて
シュトルム/作,…
ハイジ第1部
ヨハンナ・スピリ…
美しき誘い : 他1篇
シュトルム/作,…
くろんぼのペーター
ヴィーヘルト/作…
少年少女聖書物語
アンネ・デ・ヴリ…
楽しいドイツ語第2巻
Hermann …
いぬのウォータンは同級生
マルレーン=ハウ…
シュヴァイツアー選集 第1巻 水と…
アルベルト・シュ…
世界の知恵 : 名言集
国松 孝二/編,…
ヘルマンとドロテーア
ゲーテ/著,国松…
ゲーテ対話録 第3巻
ヨハン・ヴォルフ…
ゲーテ対話録第3巻
ビーダーマン/編…
楽しいドイツ語第1巻
Hermann …
何故と問うなかれ
ワルター・カヴィ…
前へ
次へ
なぜ人は自分を責めてしまうのか
信田 さよ子/著
能力主義をケアでほぐす
竹端 寛/著
家族実験 : あなたは誰と、どのよ…
石塚 芳幸/責任…
トラウマは遺伝する : 家系に刻ま…
棚田 克彦/著
最新夫婦・親子の法律と手続きがわか…
森 公任/監修
金の翼 : 中国家族制度の社会学的…
林 耀華/著,馬…
家族写真の歴史民俗学
川村 邦光/著
間違いだらけの家族観 : 儒教で読…
加地 伸行/著
親が認知症になると「親の介護に親の…
杉谷 範子/著
家裁調査官、こころの森を歩く : …
高島 聡子/著
日本の家族のすがた : 語りから読…
木戸 功/編著,…
家父長制の起源 : 男たちはいかに…
アンジェラ・サイ…
みんなの家族法入門
本澤 巳代子/編…
家族、この不条理な脚本 : 家族神…
キム ジヘ/著,…
家父長制はいらない : 「仕事文脈…
仕事文脈編集部/…
ヒトは嗜癖する : 共依存から性暴…
斎藤 学/著
アダルトチルドレンの教科書 : 回…
横道 誠/著
もめないための相続前対策 : 親が…
安田 まゆみ/著…
家族全員自分で動くチーム家事 : …
三木 智有/[著…
お父さんのための言いかえ図鑑 : …
大野 萌子/著
エブリデイ・ユートピア
クリステン・R.…
「川の字」文化の深層心理学 : 親…
北山 修/編,荻…
『パラサイト半地下の家族』を見る7…
アジアの美探検隊…
暴力とアディクション
信田 さよ子/著
近親殺人 : 家族が家族を殺すとき
石井 光太/著
コーダ 私たちの多様な語り : 聞…
澁谷 智子/編
ガーナ流家族のつくり方 : 世話す…
小佐野 アコシヤ…
じつは「終活」ってこんなに大切なん…
中村 圭一/著
家族の世界史
メアリー・ジョー…
家族社会学事典
日本家族社会学会…
「家庭」の誕生 : 理想と現実の歴…
本多 真隆/著
実母と義母
村井 理子/著
家族と厄災
信田 さよ子/著
家族法
中川 淳/編,小…
ステップファミリーの子どもとしての…
きむら ひとみ/…
毒親絶縁の手引き : DV・虐待・…
柴田 収/監修,…
ぼっちな食卓 : 限界家族と「個」…
岩村 暢子/著
家族法
青竹 美佳/著,…
被害者家族と加害者家族 死刑をめぐ…
原田 正治/著,…
#名画で学ぶ主婦業 : 傑作選プラ…
田中 久美子/監…
私が発達障害とわかったら読む本 :…
宮尾 益知/監修…
離れていても家族
品田 知美/著,…
共依存 : 苦しいけれど、離れられ…
信田 さよ子/著
ACEサバイバー : 子ども期の逆…
三谷 はるよ/著
機能不全家庭で死にかけた私が生還す…
吉川 ばんび/著
家族と生きるハッピーアドバイス :…
明橋 大二/著,…
遠い家族 : 母はなぜ無理心中を図…
前田 勝/著
日本一シンプルな相続対策 : 今な…
牧口 晴一/著
家族のかたち : その歴史と機能
大原 良通/著
戦略としての家庭マネジメント : …
藏本 雄一/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001926741 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
リヒャルト・レアンダー/作
、
国松 孝二/訳
|
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2010.3 |
ページ数 |
264p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-00-114164-1 |
タイトル |
ふしぎなオルガン 岩波少年文庫 164 |
タイトルヨミ |
フシギ ナ オルガン イワナミ ショウネン ブンコ |
内容紹介 |
神さまのみこころにかなった花よめ花むこが教会に入っていくと、ひとりでに鳴りだすオルガンの話など、全20編を収録。ドイツの外科医が戦地から故郷の子どもたちに書き送った美しい童話。 |
著者紹介 |
1830〜1889年。ドイツの外科医・詩人。独仏戦争に従軍。 |
目次
内容細目
-
1 ふしぎなオルガン
9-14
-
-
2 こがねちゃん
15-26
-
-
3 見えない王国
27-52
-
-
4 悪魔が聖水のなかに落ちた話
53-57
-
-
5 錆びた騎士
58-75
-
-
6 コショウ菓子の焼けないおきさきと口琴のひけない王さまの話
76-87
-
-
7 魔法の指輪
88-98
-
-
8 ガラスの心臓を持った三人の姉妹
99-109
-
-
9 子どもの話
110-121
-
-
10 ゼップのよめえらび
122-128
-
-
11 沼のなかのハイノ
129-154
-
-
12 不幸鳥と幸福姫
155-178
-
-
13 若返りの臼
179-184
-
-
14 カタカタコウノトリの話
185-193
-
-
15 クリストフとベルベルとが、じぶんから望んで、ひっきりなしにゆきちがいになった話
194-200
-
-
16 夢のブナの木
201-225
-
-
17 小鳥の子
226-235
-
-
18 天の音楽
236-240
-
-
19 天国と地獄
241-253
-
-
20 古いトランク
254-260
-
前のページへ