蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
社会学的思考の歴史 社会学は何をどう見てきたのか
|
著者名 |
田中 耕一/著
|
著者名ヨミ |
タナカ コウイチ |
出版者 |
関西学院大学出版会
|
出版年月 |
2021.9 |
内容紹介 |
17世紀のホッブズから20世紀のフーコーまで、社会学的思考の歴史をたどり、社会学の「精神」を学ぶ。関西学院大学社会学部「社会学史B」の講義ノートをベースに単行本化。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0150399608 | 図書一般 | 361.2/タ/ | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011147627 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
田中 耕一/著
|
出版者 |
関西学院大学出版会
|
出版年月 |
2021.9 |
ページ数 |
4,168p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-86283-326-6 |
タイトル |
社会学的思考の歴史 社会学は何をどう見てきたのか |
タイトルヨミ |
シャカイガクテキ シコウ ノ レキシ シャカイガク ワ ナニ オ ドウ ミテ キタ ノカ |
内容紹介 |
17世紀のホッブズから20世紀のフーコーまで、社会学的思考の歴史をたどり、社会学の「精神」を学ぶ。関西学院大学社会学部「社会学史B」の講義ノートをベースに単行本化。 |
著者紹介 |
1955年生まれ。早稲田大学大学院文学研究科社会学専攻博士後期課程単位取得退学。関西学院大学社会学部教授。博士(社会学)。著書に「<社会的なもの>の運命」など。 |
件名 |
社会学-歴史
|
目次
内容細目
前のページへ