蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
参加観察の方法論 心理臨床の立場から
|
著者名 |
台 利夫/著
|
著者名ヨミ |
ウテナ トシオ |
出版者 |
慶應義塾大学出版会
|
出版年月 |
2007.8 |
内容紹介 |
参加観察における「ありのまま」とは何か。長年の実践経験に基づいた、公園や町民館、精神病院、矯正施設、養護学校における参加観察の事例と記録を取り上げ、心理臨床における「参加観察法」の特性を述べる。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0117800714 | 図書一般 | 140ウ// | 保存書庫 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000002171065 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
都甲 幸治/著
|
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2012.5 |
ページ数 |
244p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-10-332321-1 |
タイトル |
21世紀の世界文学30冊を読む |
タイトルヨミ |
ニジュウイッセイキ ノ セカイ ブンガク サンジッサツ オ ヨム |
内容紹介 |
ミランダ・ジュライ、タオ・リン、ダニエル・アラルコン…。世界中で生まれ続ける最高に面白い小説から30冊を選んで紹介する。著者らの翻訳によるジュノ・ディアスの短篇「プラの信条」も収録。『新潮』連載を書籍化。 |
著者紹介 |
1969年福岡県生まれ。東京大学大学院修了。著書に「偽アメリカ文学の誕生」など。 |
件名 |
小説
|
目次
内容細目
前のページへ