蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
熊 ものと人間の文化史 144
|
著者名 |
赤羽 正春/著
|
著者名ヨミ |
アカバ マサハル |
出版者 |
法政大学出版局
|
出版年月 |
2008.9 |
内容紹介 |
人が熊に投影してきたものは何か。本州に生息するツキノワグマを中心に、熊と人との精神史的関係を描き、熊を通して人間の生存可能性にもおよぶ自然誌・動物文化史。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0117900118 | 図書一般 | 489ア// | 保存書庫 | | 在庫 |
○ |
2 |
高円寺 | 0416392488 | 図書一般 | 489ア// | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001754809 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
赤羽 正春/著
|
出版者 |
法政大学出版局
|
出版年月 |
2008.9 |
ページ数 |
8,371p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-588-21441-7 |
タイトル |
熊 ものと人間の文化史 144 |
タイトルヨミ |
クマ モノ ト ニンゲン ノ ブンカシ |
内容紹介 |
人が熊に投影してきたものは何か。本州に生息するツキノワグマを中心に、熊と人との精神史的関係を描き、熊を通して人間の生存可能性にもおよぶ自然誌・動物文化史。 |
著者紹介 |
1952年長野県生まれ。明治学院大学大学院修了。文学博士。著書に「鮭・鱒」「採集」など。 |
件名 |
くま(熊)
|
目次
内容細目
前のページへ