蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
野菜づくり大百科 決定版
|
著者名 |
板木 利隆/著
|
著者名ヨミ |
イタギ トシタカ |
出版者 |
家の光協会
|
出版年月 |
2020.3 |
内容紹介 |
人気の定番野菜から注目の個性派野菜まで、127種の栽培手順を図でわかりやすく解説。各野菜ごとに栽培カレンダーを示すほか、おいしい食べ方も紹介する。栽培計画、病害虫対策といった基礎知識も収録。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
西荻 | 0717164396 | 図書一般 | 626イ// | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011008144 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
板木 利隆/著
|
出版者 |
家の光協会
|
出版年月 |
2020.3 |
ページ数 |
543p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-259-56650-0 |
タイトル |
野菜づくり大百科 決定版 |
タイトルヨミ |
ヤサイズクリ ダイヒャッカ ケッテイバン |
内容紹介 |
人気の定番野菜から注目の個性派野菜まで、127種の栽培手順を図でわかりやすく解説。各野菜ごとに栽培カレンダーを示すほか、おいしい食べ方も紹介する。栽培計画、病害虫対策といった基礎知識も収録。 |
著者紹介 |
1929〜2019年。千葉農業専門学校(現・千葉大学園芸学部)卒業。板木技術士事務所所長、(公財)園芸植物育種研究所理事などを務めた。著書に「野菜づくり百科」など。 |
件名 |
家庭菜園
|
目次
内容細目
-
1 地方制度改正について
3-30
-
-
2 地方自治法の制定について
31-83
-
-
3 町村議会の地位と地方自治当面の諸問題
84-103
-
-
4 自治制度の変遷と新地方自治道の確立
104-136
-
-
5 地方公共団体に於ける民主主義と合理主義
137-158
-
-
6 最近における地方自治の諸問題
159-183
-
-
7 監査委員制度の運営について
184-203
-
-
8 地方公務員法の制定について
204-229
-
-
9 地方自治法の一部改正案について
230-250
-
-
10 憲法における地方自治の問題
251-257
-
-
11 国際地方自治会議に列して
258-288
-
-
12 地方自治の動向
289-305
-
-
13 地方行財政当面の諸問題
306-334
-
-
14 第二十八回通常国会成立の地方関係法律について
335-361
-
-
15 憲法と地方自治
憲法調査会における参考人としての発言
362-385
-
-
16 東京都の首都圏問題
386-409
-
-
17 首都をめぐる諸問題
都市戦争
410-434
-
-
18 都政八年に思う
都政をいかに改善したらよいか
435-441
-
-
19 日本万国博覧会について
442-454
-
-
20 万国博について
455-468
-
-
21 日本万国博覧会運営状況報告
469-478
-
-
22 最近の自治行政について
479-484
-
-
23 自治行政雑感
485-501
-
-
24 戦後三十年の自治を考える
502-517
-
-
25 地方自治を考える
518-532
-
-
26 これからの都市経営
533-552
-
前のページへ