蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
靖国に祀られざる人々 名誉なき殉国の志士たちの肖像
|
著者名 |
田中 健之/著
|
著者名ヨミ |
タナカ タケユキ |
出版者 |
学研パブリッシング
|
出版年月 |
2013.7 |
内容紹介 |
西郷隆盛に代表される第二維新へと蹶起し、志半ばで斃れた多くの無名の志士たち。その彼らの存在意義を改めて問い直す維新者の近代史。藩閥官僚体制に一貫して抵抗してきた第二維新史を在野の視点から再考する。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
高井戸 | 0516816139 | 図書一般 | 210.6/タ/ | 戸保存庫 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010111107 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
田中 健之/著
|
出版者 |
学研パブリッシング
|
出版年月 |
2013.7 |
ページ数 |
294p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-05-405534-6 |
タイトル |
靖国に祀られざる人々 名誉なき殉国の志士たちの肖像 |
タイトルヨミ |
ヤスクニ ニ マツラレザル ヒトビト メイヨ ナキ ジュンコク ノ シシタチ ノ ショウゾウ |
内容紹介 |
西郷隆盛に代表される第二維新へと蹶起し、志半ばで斃れた多くの無名の志士たち。その彼らの存在意義を改めて問い直す維新者の近代史。藩閥官僚体制に一貫して抵抗してきた第二維新史を在野の視点から再考する。 |
著者紹介 |
1963年福岡市生まれ。アジア・ナショナリズム研究家。岐阜女子大学南アジア研究センター特別研究員。全ロシア日本研究協会研究員。著書に「横浜中華街」「法然上人」など。 |
件名 |
日本-歴史-近代
|
目次
内容細目
-
1 未刊歌集<透明文法>から
8-10
-
-
2 第一歌集<水葬物語>から
11-18
-
-
3 第二歌集<裝飾樂句>から
18-27
-
-
4 未刊歌集<驟雨修辭學>から
27-32
-
-
5 第三歌集<日本人靈歌>から
33-46
-
-
6 第四歌集<水銀傳説>から
46-54
-
-
7 第五歌集<緑色研究>から
55-63
-
-
8 第六歌集<感幻樂>から
63-73
-
-
9 第七歌集<星餐圖>から
73-76
-
-
10 第八歌集<蒼鬱境>から
77
-
-
11 第九歌集<青き菊の主題>から
78-80
-
-
12 間奏歌集<森曜集>から
81
-
-
13 第十歌集<されど遊星>から
82-85
-
-
14 第十一歌集<閑雅空間>から
85-88
-
-
15 第十二歌集<天變の書>から
88-91
-
-
16 第十三歌集<歌人>から
91-94
-
-
17 第十四歌集<豹變>から
94-97
-
-
18 第十五歌集<詩歌變>から
97-100
-
-
19 第十六歌集<不變律>から
100-102
-
-
20 第十七歌集<波瀾>から
102-104
-
-
21 第十八歌集<黄金律>から
104-106
-
-
22 第十九歌集<魔王>から
106-108
-
-
23 第二十歌集<獻身>から
108-110
-
-
24 第二十一歌集<風雅黙示録>から
111-112
-
-
25 第二十二歌集<汨羅變>から
112-114
-
-
26 第二十三歌集<詩魂玲瓏>から
114-116
-
-
27 第二十四歌集<約翰傳僞書>から
116-118
-
-
28 歌集未収録
118
-
-
29 短歌における「現代」
120-123
-
-
30 修羅と悪徳との凶變の證
123-124
-
-
31 塚本邦雄といふ宿題
126-128
-
岡井 隆/著
-
32 予感と予言のうた
128-149
-
坂井 修一/ほか著
-
33 千変万化の書
149-158
-
楠見 朋彦/著
前のページへ