蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
格と態の認知言語学 構文と動詞の意味 SEKAISHISO SEMINAR
|
著者名 |
二枝 美津子/著
|
著者名ヨミ |
ニエダ ミツコ |
出版者 |
世界思想社
|
出版年月 |
2007.1 |
内容紹介 |
英語の中の格と態とをめぐり、認知言語学の視点に立って構文のつながり・関係を人間の事態への捉え方から追求することで、英語全体の構図を明らかにし、言語表現にみる人間の認知のあり方を示す。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0117737270 | 図書一般 | 835ニ// | 保存書庫 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
シリーズ<ことばの認知科学>1
辻 幸夫/編集,…
シリーズ<ことばの認知科学>2
辻 幸夫/編集,…
シリーズ<ことばの認知科学>3
辻 幸夫/編集,…
シリーズ<ことばの認知科学>4
辻 幸夫/編集,…
小説の描写と技巧 : 言葉への認知…
山梨 正明/著
文法と身体 : 曖昧な文を伝達する…
岡久 太郎/著
言語はこうして生まれる : 「即興…
モーテン・H.ク…
子どもに学ぶ言葉の認知科学
広瀬 友紀/著
小説風「認知言語学入門」
安原 和也/著
認知言語学の大冒険
鍋島 弘治朗/著
実例で学ぶ認知意味論
籾山 洋介/著
はじめて学ぶ認知言語学 : ことば…
児玉 一宏/編著…
ベーシック英語構文文法
大谷 直輝/著
認知言語学大事典
辻 幸夫/編集主…
認知言語学とは何か : あの先生に…
高橋 英光/編,…
ことばの認知プロセス : 教養とし…
安原 和也/著
「超」入門!論理トレーニング
横山 雅彦/著
新編認知言語学キーワード事典
辻 幸夫/編
言語学の教室 : 哲学者と学ぶ認知…
西村 義樹/著,…
英語の仕組みと文法のからくり : …
岩田 彩志/著
言語から認知を探る : ホモ・コン…
セドリック・ブッ…
講座認知言語学のフロンティア2
山梨 正明/編
ことばと思考
今井 むつみ/著
認知言語学入門
籾山 洋介/著
講座認知言語学のフロンティア4
山梨 正明/編
言葉のしくみ : 認知言語学のはな…
高橋 英光/著
自然な日本語を教えるために : 認…
池上 嘉彦/編著…
講座認知言語学のフロンティア5
山梨 正明/編
理系のための英語「キー構文」46 …
原田 豊太郎/著
日本語表現で学ぶ入門からの認知言語…
籾山 洋介/著
講座認知言語学のフロンティア6
山梨 正明/編
認知文法のエッセンス
ジョン・R.テイ…
比喩と認知 : 心とことばの認知科…
レイモンド・W.…
講座認知言語学のフロンティア3
山梨 正明/編
認知言語学のための14章
ジョン・R.テイ…
講座認知言語学のフロンティア1
山梨 正明/編
英語類義動詞の構文事典
小野 経男/著
主語と動詞の諸相 : 認知文法・類…
二枝 美津子/著
高校生のための論理思考トレーニング
横山 雅彦/著
右方移動と焦点化
田子内 健介/著…
はじめての認知言語学
吉村 公宏/著
生成文法の考え方
北川 善久/著,…
理屈でわかる英語13文型 : なぜ…
西村 喜久/著
認知言語学
大堀 寿夫/著
認知言語学キーワード事典
辻 幸夫/編
英語の主要構文
中村 捷/編,金…
左方移動
大庭 幸男/著,…
統語論入門 : 形式的アプローチ下
アイバン・A.サ…
文の構造
立石 浩一/著,…
補文構造
桑原 和生/著,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001437784 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
二枝 美津子/著
|
出版者 |
世界思想社
|
出版年月 |
2007.1 |
ページ数 |
8,204p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7907-1234-3 |
タイトル |
格と態の認知言語学 構文と動詞の意味 SEKAISHISO SEMINAR |
タイトルヨミ |
カク ト タイ ノ ニンチ ゲンゴガク コウブン ト ドウシ ノ イミ セカイ シソウ ゼミナール |
内容紹介 |
英語の中の格と態とをめぐり、認知言語学の視点に立って構文のつながり・関係を人間の事態への捉え方から追求することで、英語全体の構図を明らかにし、言語表現にみる人間の認知のあり方を示す。 |
著者紹介 |
大阪府出身。津田塾大学大学院文学研究科博士課程単位取得満期退学。英語学・言語学・認知言語学専攻。文学修士。京都教育大学教育学部助教授。著書に「主語と動詞の諸相」など。 |
件名 |
英語-構文論
|
件名 |
認知言語学
|
目次
内容細目
前のページへ