蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
初期哲学論集
|
著者名 |
マックス・ホルクハイマー/著
|
著者名ヨミ |
マックス ホルクハイマー |
出版者 |
こぶし書房
|
出版年月 |
2014.8 |
内容紹介 |
若きホルクハイマーが、1920年代の思想的激動のただ中で格闘したゲシュタルト理論、現象学、唯物論(マルクス主義)。批判理論の萌芽をなす最初期の哲学論考と講義、青年期の苦悩を刻み込んだ哲学日記を収録。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0118987858 | 図書一般 | 134.9ホ// | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010460011 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
ささき みお/作・絵
|
出版者 |
フレーベル館
|
出版年月 |
2015.8 |
ページ数 |
[32p] |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-577-04303-5 |
タイトル |
おかあさん、おみやげ |
タイトルヨミ |
オカアサン オミヤゲ |
内容紹介 |
保育園に通うぽっこちゃんは、毎朝おかあさんと「ばいばい」するとき、どうしても涙が出てしまいます。ある日、そんなぽっこちゃんの毎日が変わる出来事が…。大好きな人の笑顔のために、がんばる母子の日常を描いた物語。 |
著者紹介 |
親子向けの絵やお話作りをしている。絵本に「おばけのひやめしや」「どろんこどろにゃあ」など。 |
目次
内容細目
-
1 問いへの回答
9-15
-
-
2 認識の基礎としての直接的所与
カントの機械論的認識論の批判のために
17-89
-
-
3 言語と思考との関係、哲学的分析と心理学的分析との関連
91-109
-
-
4 教授資格論文試験講義
フッサールによる本質直観の認識論的基礎づけ
111-139
-
-
5 カントとヘーゲル
141-168
-
-
6 現代認識論の諸問題
169-175
-
-
7 現象学的価値哲学とカントの実践哲学
現在の調和あるいは未来の形成としての倫理学
177-185
-
-
8 レーニン著『唯物論と経験批判論』
187-211
-
-
9 カント哲学に関して
講義のための序論
213-222
-
-
10 哲学日記
223-263
-
-
11 ホルクハイマーのレーニン受容
附録
265-278
-
アルフレート・シュミット/著
前のページへ