<高円寺駅前図書サービスコーナー休室のお知らせ>
 ・高円寺駅前図書サービスコーナーは、3月31日から移転のため休室します。(開室日は決まり次第お知らせします)

検索結果雑誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 「資料情報」から雑誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

雑誌名

科学

巻号名 25/1:Vol.95No.1:1109号
刊行情報:通番 01109
刊行情報:発行日 20250101
出版者 岩波書店


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 中央0122796220雑誌一般Z//一般開架 在庫 
2 柿木0321732893雑誌一般Z//一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

講談社
2011
日本語-方言

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2990010464474
巻号名 25/1:Vol.95No.1:1109号
刊行情報:通番 01109
刊行情報:発行日 20250101
特集記事 震災の教訓は活かされたか
出版者 岩波書店



目次

1 特集 震災の教訓は活かされたか
1 阪神・淡路大震災の教訓をいかに活かすか ページ:12
室崎益輝
2 兵庫県南部地震30年:自然現象と社会現象の観点から ページ:16
尾池和夫
3 阪神・淡路大震災後の地震本部の取り組みと活断層防災の課題 ページ:23
鈴木康弘
4 阪神・淡路大震災の復興過程に学ぶこと ページ:28
林春男
5 過去から未来へ繫ぐ経験・教訓のバトン・リレー ページ:34
今村文彦
佐藤翔輔
渡邉勇
6 共感に支えられる災害時のラジオ ページ:39
大牟田智佐子
7 災害放送からみた「阪神・淡路大震災」と現在 ページ:42
入江さやか
8 災害ボランティア30年の真価 ページ:46
栗田暢之
9 阪神・淡路大震災の「復興」をどう語り継ぐのか ページ:50
阪本真由美
10 阪神・淡路大震災を契機とした都市防災思想の変遷と今後の展望 ページ:55
廣井悠
2 巻頭エッセイ
1 日本海側の雪と,雪の将来 ページ:1
佐々木恭子
3 地味な「茎」に潜む進化のドラマ ページ:60
津田勝利
4 連載
1 日常身辺の確率的諸問題<11>それはあなたの主観ですよね? ページ:66
原啓介
2 言語研究者,ユーラシアを彷徨う<6>マガダンからギジガ,北極圏へ-エウェン語 ページ:71
風間伸次郎
3 3.11以後の科学リテラシー<144> ページ:77
牧野淳一郎
4 ナナメから見る物理学<8 最終回>わたしは存在か,現象か? ページ:81
村田次郎
5 科学通信
1 地球観測衛星はくりゅう観測開始! ページ:7
富田英一
久保田拓志
6 次号予告 ページ:88
7 2024年総索引 ページ:89

内容細目

1 震災の教訓は活かされたか
2 地味な「茎」に潜む進化のドラマ
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。