<高円寺駅前図書サービスコーナー休室のお知らせ>
 ・高円寺駅前図書サービスコーナーは、3月31日から移転のため休室します。(開室日は決まり次第お知らせします)

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

タイトル

やもめぐらし 寡婦の文化人類学 

著者名 椎野 若菜/編
著者名ヨミ シイノ ワカナ
出版者 明石書店
出版年月 2007.5
内容紹介
「やもめ」を通じ世界の社会をみると何がみえるか。従来の人類学が、夫と妻がいる結婚家族を社会のメインストリームであると想定し、家族像と社会像を描こうとした結果、捨象されてきた配偶者なき人びとにあえて目を... + 続きを見る


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 中央0117929570図書一般384ヤ//保存書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
384.6 384.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000282051
書誌種別 図書
著者名 日本図書館協会図書館調査事業委員会/編集
出版者 日本図書館協会
出版年月 2004.12
ページ数 569p
大きさ 26cm
ISBN 4-8204-0437-7
タイトル 日本の図書館 2004 統計と名簿 
タイトルヨミ ニホン ノ トショカン トウケイ ト メイボ 
件名 図書館-日本-統計



目次


内容細目

1 配偶者亡きあとの再婚   逆縁婚と順縁婚   20-37
渡邊 欣雄/著
2 くらしに埋めこまれた「レヴィレート」   ケニア・ルオ社会   38-63
椎野 若菜/著
3 寡婦がうまれる条件   オーストリア農村の結婚について   64-87
森 明子/著
4 北欧の寡婦たち   88-93
レグランド塚口淑子/著
5 タプタニがやって来る   女性同士の結婚の「夫」というやもめ   94-119
小馬 徹/著
6 ヴェドヴァの「力」の背後にあるもの   イタリアの寡婦   122-148
宇田川 妙子/著
7 夫を亡くした女が困らないわけ   ニューギニア・テワーダ社会   149-163
田所 聖志/著
8 寡婦の誕生   ヴァヌアツ・アネイチュム女性の過去と現在、そしてキリスト教   164-173
福井 栄二郎/著
9 白いサリーと赤いシンドゥール   北インド農村の寡婦の物語   174-192
八木 祐子/著
10 サティー   193-199
田中 雅一/著
11 漢人寡婦と儒教倫理   その理想と現実   202-225
秦 兆雄/著
12 最後に笑うのは寡婦   南タイにおけるムスリムと仏教徒(華人系、タイ系)の混住村落にて   226-232
西井 凉子/著
13 戦争未亡人の物語と社会の軍事化・脱軍事化   233-260
上杉 妙子/著
14 イスラーム法における寡婦   261-269
堀井 聡江/著
15 「イエ」の外に曝される寡婦   儒教的寡婦像とグローバル化のはざまで   272-289
岡田 浩樹/著
16 南海の島の寡婦たち   パプアニユーギニア・マヌス島クルティ社会   290-313
馬場 淳/著
17 結婚の絆、夫婦の絆   家族の観点から   314-331
伊藤 眞/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。