蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
歩きながら考える 対話集 ナマコ・コレクション 1
|
著者名 |
鶴見 良行/ほか著
|
著者名ヨミ |
ツルミ ヨシユキ |
出版者 |
太田出版
|
出版年月 |
2005.6 |
内容紹介 |
網野善彦・板垣雄三・山口文憲ら抜群の対談者たちと、アジア・英語・香港・漂海民・ルポルタージュ論から、木造船の「冒険記」まで、多彩なテーマでとことん論じ尽した対話集成。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0117438051 | 図書一般 | 914.7ツル// | 保存書庫 | | 在庫 |
○ |
2 |
柿木 | 0316207802 | 図書一般 | 914.7ツル// | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
3 |
下井草 | 1011334230 | 図書一般 | 914.7ツル// | 保存書庫 | | 在庫 |
○ |
4 |
方南 | 1210342794 | 図書一般 | 914.7ツル// | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
キンバリー・モリス 小宮山 みのり ディズニーストーリーブックアーティストグループ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000002175553 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
塚本 勝巳/著
|
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2012.6 |
ページ数 |
238p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-569-79670-3 |
タイトル |
ウナギ大回遊の謎 PHPサイエンス・ワールド新書 058 |
タイトルヨミ |
ウナギ ダイカイユウ ノ ナゾ ピーエイチピー サイエンス ワールド シンショ |
内容紹介 |
ウナギの生態は謎に包まれている。なかでも、とびきりの謎が産卵場の問題だ。ウナギはどこで生まれるのか、この究極の謎に挑んだ科学者たちの冒険の記録。親ウナギの捕獲と天然卵の採取という金字塔樹立までの足跡を追う。 |
件名 |
うなぎ(鰻)
|
目次
内容細目
-
1 アジアを歩きながら考える
5-24
-
加藤 祐三/述
-
2 「もうからない英語」を語ろう
25-45
-
國弘 正雄/述 鹿野 力/述
-
3 国際化と土着
47-67
-
見田 宗介/述
-
4 一九二〇年代、闇の中の周辺文化
69-89
-
永川 玲二/述
-
5 アジアの民衆と日本人
91-135
-
鎌田 慧/述
-
6 越境する東南アジア
137-268
-
山口 文憲/述
-
7 アジアとは何か
269-328
-
板垣 雄三/述
-
8 チャハヤ号航海記
329-398
-
内海 愛子/ほか述
-
9 アジアと日本の<海の民>
399-417
-
網野 善彦/述
-
10 海民の世界から見直す日本文化
419-444
-
大林 太良/述 網野 善彦/述
-
11 アジア海道
漂海民をめぐって
445-494
-
門田 修/述
-
12 忘れられた海の歴史を追って
インタビュー
495-512
-
秋道 智彌/聞き手
-
13 無所有へのまなざし
解説
513-518
-
花崎 皋平/著
前のページへ