蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
日本漢籍受容史 日本文化の基層
|
著者名 |
高田 宗平/編
|
著者名ヨミ |
タカダ ソウヘイ |
出版者 |
八木書店出版部
|
出版年月 |
2022.11 |
内容紹介 |
あらゆる知識・情報の根源となった漢籍は、どのように受容され、日本文化に根付いたのか。漢籍に関わる様々な分野の研究者が、前近代の漢籍受容の歴史を学際的・通時代的に解明する。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0150447662 | 図書一般 | 020/タ/ | 保存書庫 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ふたりはいつも
アーノルド・ロー…
魔女の宅急便[その1]
角野 栄子/作,…
こまったさんのグラタン
寺村 輝夫/作,…
おばけのアッチこどもプールのまき
角野 栄子/さく…
おばけのソッチ ラーメンをどうぞ
角野 栄子/さく…
1ねん1くみ1ばんなかよし
後藤 竜二/作,…
ロッタちゃんのひっこし
アストリッド=リ…
まじょ子どんな子ふしぎな子
藤 真知子/作,…
ぽんぽん山の月
あまん きみこ/…
ぼく、お月さまとはなしたよ
フランク・アッシ…
おかあさんといっしょ
藪内 正幸/さく
ごきげんのわるいコックさん
まつい のりこ/…
1ねん1くみ1ばんげんき
後藤 竜二/作,…
言葉図鑑 : ことばがいっぱい2
五味 太郎/監修…
風の谷のナウシカ3
宮崎 駿/[著]
二分間の冒険
岡田 淳/著,太…
ドラゴンボール巻1
鳥山 明/著
大どろぼうホッツェンプロッツ
オトフリート=プ…
ねむいねむいねずみともりのおばけ
ささき まき/さ…
ふくろうくん
アーノルド ロー…
さっちゃんの まほうのて
たばた せいいち…
おおきくなりすぎたくま
リンド・ワード/…
ねむいねむいねずみのうみのぼうけん
ささき まき/さ…
ほうれんそうマンのおばけやしき
みづしま 志穂/…
すうじの絵本
五味 太郎/作・…
かじってみたいな、お月さま
フランク・アッシ…
のはらうた2
くどうなおことの…
かぎばあさんは名探偵
手島 悠介/作,…
おじいちゃん
ジョン・バーニン…
夜と霧 : ドイツ強制収容所の体験…
V.E.フランク…
花のズッコケ児童会長
那須 正幹/作,…
バスがきた
五味 太郎/作絵
はだしのゲン第9巻
中沢 啓治/著
たろうのひっこし
村山 桂子/さく…
シャーロック=ホームズ全集3
コナン=ドイル/…
かこさとし・ほしのほん2
かこ さとし/著
きつねのなきいろ
渋谷 勲/脚本,…
ズッコケ宇宙大旅行
那須 正幹/作,…
ぽとんぽとんはなんのおと
神沢 利子/さく…
かこさとし・ほしのほん4
かこ さとし/著
パオちゃんのかいすいよく
なかがわ みちこ…
ぶたぶたくんのおかいもの
土方 久功/さく…
I'll always love …
by Hans …
インタビューまたは対談
和田誠/〔ほか〕…
おしゃれなケーキのケーコさん
西内 ミナミ/作…
さるじぞう
鈴木 喜代春/ぶ…
ねむいねむいねずみとおつきさま
ささき まき/さ…
ハンバーガーぷかぷかどん
角野 栄子/さく…
ブラック・ジャパン
赤瀬川 隼/著
冒険図鑑 : 野外で生活するために
さとうち 藍/文…
前へ
次へ
ふたりはいつも
アーノルド・ロー…
魔女の宅急便[その1]
角野 栄子/作,…
こまったさんのグラタン
寺村 輝夫/作,…
おばけのアッチこどもプールのまき
角野 栄子/さく…
おばけのソッチ ラーメンをどうぞ
角野 栄子/さく…
1ねん1くみ1ばんなかよし
後藤 竜二/作,…
ロッタちゃんのひっこし
アストリッド=リ…
まじょ子どんな子ふしぎな子
藤 真知子/作,…
ぽんぽん山の月
あまん きみこ/…
ぼく、お月さまとはなしたよ
フランク・アッシ…
おかあさんといっしょ
藪内 正幸/さく
ごきげんのわるいコックさん
まつい のりこ/…
1ねん1くみ1ばんげんき
後藤 竜二/作,…
言葉図鑑 : ことばがいっぱい2
五味 太郎/監修…
風の谷のナウシカ3
宮崎 駿/[著]
二分間の冒険
岡田 淳/著,太…
ドラゴンボール巻1
鳥山 明/著
大どろぼうホッツェンプロッツ
オトフリート=プ…
ねむいねむいねずみともりのおばけ
ささき まき/さ…
ふくろうくん
アーノルド ロー…
さっちゃんの まほうのて
たばた せいいち…
おおきくなりすぎたくま
リンド・ワード/…
ねむいねむいねずみのうみのぼうけん
ささき まき/さ…
ほうれんそうマンのおばけやしき
みづしま 志穂/…
すうじの絵本
五味 太郎/作・…
かじってみたいな、お月さま
フランク・アッシ…
のはらうた2
くどうなおことの…
かぎばあさんは名探偵
手島 悠介/作,…
おじいちゃん
ジョン・バーニン…
夜と霧 : ドイツ強制収容所の体験…
V.E.フランク…
花のズッコケ児童会長
那須 正幹/作,…
バスがきた
五味 太郎/作絵
はだしのゲン第9巻
中沢 啓治/著
たろうのひっこし
村山 桂子/さく…
シャーロック=ホームズ全集3
コナン=ドイル/…
かこさとし・ほしのほん2
かこ さとし/著
きつねのなきいろ
渋谷 勲/脚本,…
ズッコケ宇宙大旅行
那須 正幹/作,…
ぽとんぽとんはなんのおと
神沢 利子/さく…
かこさとし・ほしのほん4
かこ さとし/著
パオちゃんのかいすいよく
なかがわ みちこ…
ぶたぶたくんのおかいもの
土方 久功/さく…
I'll always love …
by Hans …
インタビューまたは対談
和田誠/〔ほか〕…
おしゃれなケーキのケーコさん
西内 ミナミ/作…
さるじぞう
鈴木 喜代春/ぶ…
ねむいねむいねずみとおつきさま
ささき まき/さ…
ハンバーガーぷかぷかどん
角野 栄子/さく…
ブラック・ジャパン
赤瀬川 隼/著
冒険図鑑 : 野外で生活するために
さとうち 藍/文…
前へ
次へ
秩序崩壊 : 21世紀という困難な…
ヘレン・トンプソ…
世界の炎上 : 戦争・独裁・帝国
藤原 帰一/著
グローバル社会の哲学 : 現状維持…
押村 高/[著]
国際関係学 : 地球社会を理解する…
山田 敦/編,和…
大学4年間の国際政治学が10時間で…
小原 雅博/著
中東と世界 : 2024-2035
石田 和靖/著,…
一気にわかる!池上彰の世界…2025
池上 彰/著
国際平和論 : 脅威の認識と対応の…
石田 淳/編,長…
グローバルサウスの時代 : 多重化…
脇 祐三/著
歴史で読み解く!世界情勢のき…中東編
池上 彰/著
グローバルサウスの地政学
宮家 邦彦/著
世界覇権国交代劇の真相 : インテ…
佐藤 優/著,古…
暮らしと物価の地政学 : 家計と世…
小山 堅/総監修
グローバルサウスvs米欧の地政学 …
石田 和靖/著,…
地図で見る最新世界情勢
パスカル・ボニフ…
国際学の先端研究 : 「準」周辺か…
加藤 朗/編著,…
国際政治史 : 主権国家体系のあゆ…
小川 浩之/著,…
「いくさ世」の非戦論 : ウクライ…
佐藤 幸男/編
平和と危機の構造
高坂 正堯/著
制裁 : 国家による外交戦略の謎
ブルース・W.ジ…
分離独立と国家創設 : 係争国家と…
ジェイムズ・カー…
第三次世界大戦をいかに止めるか :…
ビル・エモット/…
永井陽之助国際政治論集2
永井 陽之助/著
永井陽之助国際政治論集1
永井 陽之助/著
公安調査庁秘録 : 日本列島に延び…
手嶋 龍一/著,…
資源と経済の世界地図
鈴木 一人/著
10年後、僕たち日本は生き残れるか…
石田 和靖/著
漂流するリベラル国際秩序
中西 寛/編著,…
米中対立と国際秩序の行方 : 交叉…
五十嵐 隆幸/編…
悪のススメ : 国際政治、普遍の論…
宮崎 正弘/著
日本人にどうしても伝えたい教養とし…
豊島 晋作/著
グリーン戦争 : 気候変動の国際政…
上野 貴弘/著
世界の岐路をよみとく基礎概念 : …
中溝 和弥/編,…
国際情勢でたどるオリンピック史 :…
村上 直久/著
国際政治経済学
田所 昌幸/著,…
14歳からの非戦入門 : 戦争とジ…
伊勢崎 賢治/著
ウクライナ戦争とグローバル・ガバナ…
グローバル・ガバ…
ハイブリッド戦争 : 揺れる国際秩…
志田 淳二郎/著
世界の中の日本 : 社会に羽ばたく…
羽場 久美子/編…
戦争の論理と平和の条件 : ガザ、…
森原 公敏/著
グローバルサウスの逆襲
池上 彰/著,佐…
核兵器が変えた軍事戦略と国際政治 …
ロバート・ジャー…
現代史を知れば世界がわかる
舛添 要一/著
大油断 : 日本が陥る史上最悪のエ…
藤 和彦/著
冷戦史 : 超大国米ソの出現からソ…
益田 実/編著,…
国際法で読み解く外交問題
坂元 茂樹/著
新しい戦争の時代の戦略的思考 : …
奥山 真司/著
君たちはどう乗り越える?世界の対…3
小林 亮/監修
国際安全保障がわかるブックガイド
赤木 完爾/編著…
一気にわかる!池上彰の世界…2024
池上 彰/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011258077 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
高田 宗平/編
|
出版者 |
八木書店出版部
|
出版年月 |
2022.11 |
ページ数 |
22,32,658p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-8406-2260-8 |
タイトル |
日本漢籍受容史 日本文化の基層 |
タイトルヨミ |
ニホン カンセキ ジュヨウシ ニホン ブンカ ノ キソウ |
内容紹介 |
あらゆる知識・情報の根源となった漢籍は、どのように受容され、日本文化に根付いたのか。漢籍に関わる様々な分野の研究者が、前近代の漢籍受容の歴史を学際的・通時代的に解明する。 |
著者紹介 |
総合研究大学院大学文化科学研究科日本歴史研究専攻博士後期課程修了。博士(文学)。中央大学文学部兼任講師、青山学院大学文学部・教育人間科学部非常勤講師等。 |
件名 |
漢籍-歴史
|
目次
内容細目
-
1 律令官人と漢籍
3-32
-
水口 幹記/著
-
2 僧侶と漢籍
33-54
-
池田 証壽/著
-
3 日本古代の典籍に見える神仙思想と洞天説の一側面
55-78
-
土屋 昌明/著
-
4 天平勝宝勘奏に関する諸問題
遣唐使が齎したものの影響
79-138
-
高田 宗平/著
-
5 陰陽道・暦道・天文道・宿曜道と漢籍
139-158
-
山下 克明/著
-
6 摂関期貴族社会における漢籍収蔵の様相
159-181
-
小倉 慈司/著
-
7 日本の医学知識の受容
183-205
-
松岡 尚則/著
-
8 高松塚古墳壁画とキトラ古墳壁画の星宿図
コラム
206-209
-
高橋 あやの/著
-
9 韻書と学問
213-234
-
小川 剛生/著
-
10 年号勘文と漢籍引文
235-258
-
水上 雅晴/著
-
11 年号勘文より見た南北朝期における朱子学の受容
259-276
-
福島 金治/著
-
12 中世神道の道教受容
吉田神道所伝『太上説北斗元霊経』版本再論
277-300
-
松下 道信/著
-
13 清原家の学問と漢籍
『論語』を例として注釈書と訓点との関係を考える
301-322
-
佐藤 道生/著
-
14 中世日本の易神の形成とその後
323-345
-
奈良場 勝/著
-
15 五山禅林の学僧が見据えていたもの
日本文学史における五山文学の独自性
346-351
-
中本 大/著
-
16 漢籍の出版と読者層
仮名草子を基点として
355-370
-
入口 敦志/著
-
17 漢籍の「読まれ方」
石門心学の分析を通じて
371-394
-
大川 真/著
-
18 闇斎学派の『家礼』受容
稲葉迂斎を中心に
395-414
-
清水 則夫/著
-
19 江戸中後期好古家による古典籍装訂・装具研究について
415-445
-
陳 捷/著
-
20 亀門学の儒学観と経書観
447-472
-
金 培懿/著
-
21 平田篤胤と漢籍
コラム
473-476
-
廖 海華/著
-
22 日本書籍史における漢籍の装訂と料紙
479-499
-
佐々木 孝浩/著
-
23 群書治要
金沢文庫本子部を中心にして
501-522
-
末永 高康/著
-
24 カラ・ホト出土『春秋正義』単疏本残葉考
兼ねて近藤正斎手鈔『春秋正義』単疏本を論ず
523-555
-
虞 万里/著
-
25 林羅山と古活字版
元和四年刊『老子【ケン】齋口義』を中心として
557-586
-
高木 浩明/著
-
26 琉球の漢学
見られた琉球の文化という視点から
587-612
-
高津 孝/著
-
27 古医書の未来図
613-645
-
武田 時昌/著
-
28 漢籍の分類と『日本国見在書目録』
コラム
646-649
-
内山 直樹/著
前のページへ