<高円寺駅前図書サービスコーナー休室のお知らせ>
 ・高円寺駅前図書サービスコーナーは、3月31日から移転のため休室します。(開室日は決まり次第お知らせします)

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

タイトル

いのちを呼びさますもの ひとのこころとからだ 

著者名 稲葉 俊郎/著
著者名ヨミ イナバ トシロウ
出版者 KTC中央出版
出版年月 2018.1
内容紹介 西洋医学のみならず伝統医療や代替医療など幅広く医療を修める東大病院医師・稲葉俊郎が、人が生きるために必要なこれからの医療、創造の力を説く。医療と芸術の接点を探り、皮膚の下に広がる見えない世界を紐解く。


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 下井草1012389092図書一般490.4/イ/一般開架 貸出中  ×
2 高井戸1112058928図書一般490.4/イ/一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
服装-歴史 児童文学-歴史
146 146

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010781974
書誌種別 図書
著者名 稲葉 俊郎/著
出版者 KTC中央出版
出版年月 2018.1
ページ数 284p
大きさ 20cm
ISBN 4-87758-773-4
タイトル いのちを呼びさますもの ひとのこころとからだ 
タイトルヨミ イノチ オ ヨビサマス モノ ヒト ノ ココロ ト カラダ 
内容紹介 西洋医学のみならず伝統医療や代替医療など幅広く医療を修める東大病院医師・稲葉俊郎が、人が生きるために必要なこれからの医療、創造の力を説く。医療と芸術の接点を探り、皮膚の下に広がる見えない世界を紐解く。
著者紹介 1979年熊本生まれ。医師、東京大学医学部付属病院循環器内科助教。医学博士。心臓を内科的に治療するカテーテル治療や心不全が専門。共著に「見えないものに、耳をすます」がある。
件名 生命
件名 医療



目次


内容細目

1 労働関係法から労働者法へ   労働法の意義論再考   1-31
本久 洋一/著
2 労働法における企業パラダイム   33-62
矢野 昌浩/著
3 労働法における法律行為   意思と合理性の史的位相変化   63-87
米津 孝司/著
4 強行法規はなぜ必要か?   労働法における強行法規と自由意思   89-123
水町 勇一郎/著
5 雇用差別禁止法の正統化根拠に関する基礎的考察   125-150
石田 信平/著
6 労働者の集団的権利   アメリカの議論を参考に   151-176
中窪 裕也/著
7 団交権「保障」の基本問題   「救済」から「促進」へ   177-201
道幸 哲也/著
8 『労働法理論の探究』後記   203-215
西谷 敏/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。