蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
河岸 ものと人間の文化史 139
|
著者名 |
川名 登/著
|
著者名ヨミ |
カワナ ノボル |
出版者 |
法政大学出版局
|
出版年月 |
2007.8 |
内容紹介 |
近世初頭、河川水運の隆盛と共に物流のターミナルとして賑わい、船旅や遊郭などをもたらした河岸(川の港)。利根川水系を中心に、河岸に生きる人々の暮らしの足跡を辿ってその盛衰を描き出す。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
永福 | 0216365429 | 図書一般 | 684カ// | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
2 |
柿木 | 0316339316 | 図書一般 | 684カ// | 一般開架 | | 貸出中 |
× |
3 |
高円寺 | 0416358323 | 図書一般 | 684カ// | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
4 |
宮前 | 0516415361 | 図書一般 | 684カ// | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001607464 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
川名 登/著
|
出版者 |
法政大学出版局
|
出版年月 |
2007.8 |
ページ数 |
9,282p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-588-21391-5 |
タイトル |
河岸 ものと人間の文化史 139 |
タイトルヨミ |
カシ モノ ト ニンゲン ノ ブンカシ |
内容紹介 |
近世初頭、河川水運の隆盛と共に物流のターミナルとして賑わい、船旅や遊郭などをもたらした河岸(川の港)。利根川水系を中心に、河岸に生きる人々の暮らしの足跡を辿ってその盛衰を描き出す。 |
著者紹介 |
1934年千葉県生まれ。明治大学大学院博士課程満期退学。千葉経済大学名誉教授。文学博士。著書に「近世日本水運史の研究」「河川水運の文化史」など。 |
件名 |
河川運送-歴史
|
目次
内容細目
前のページへ