蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
コロナ後の世界 いま、この地点から考える
|
著者名 |
筑摩書房編集部/編
|
著者名ヨミ |
チクマ ショボウ ヘンシュウブ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2020.9 |
内容紹介 |
世界を襲ったCOVID-19。深刻かつ多方面にわたるその影響。危機の正体と到来する未来を、免疫学、精神医学、社会学、哲学、経済学、政治学など第一線で活躍する12人の知性が多角的に検証する。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0150312353 | 図書一般 | 304チ// | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
2 |
高円寺 | 0417229895 | 図書一般 | 304チ// | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
3 |
西荻 | 0717172803 | 図書一般 | 304チ// | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
4 |
高井戸 | 1112299845 | 図書一般 | 304チ// | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
5 |
今川 | 1311530156 | 図書一般 | 304チ// | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011050392 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
筑摩書房編集部/編
、
小野 昌弘/[ほか著]
|
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2020.9 |
ページ数 |
326p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-480-86474-1 |
タイトル |
コロナ後の世界 いま、この地点から考える |
タイトルヨミ |
コロナゴ ノ セカイ イマ コノ チテン カラ カンガエル |
内容紹介 |
世界を襲ったCOVID-19。深刻かつ多方面にわたるその影響。危機の正体と到来する未来を、免疫学、精神医学、社会学、哲学、経済学、政治学など第一線で活躍する12人の知性が多角的に検証する。 |
目次
内容細目
-
1 免疫からみえるコロナの行く末
14-44
-
小野 昌弘/著
-
2 2020年のパンデミックと「倫理のコア」
「日本モデル」が示す人と組織の劣化
45-78
-
宮台 真司/著
-
3 コロナ・ピューリタニズムの懸念
79-99
-
斎藤 環/著
-
4 コロナショックドクトリンがもたらす円高帝国
102-124
-
松尾 匡/著
-
5 一汁一菜のコスモロジー
土井善晴論
125-141
-
中島 岳志/著
-
6 コロナ危機、民主主義、そして世界的連帯
142-159
-
宇野 重規/著
-
7 Covid‐19のパンデミーと食肉の問題
162-188
-
鈴木 晃仁/著
-
8 「ポスト・コロナ・エイジ」を考えるためのエクササイズ
189-218
-
神里 達博/著
-
9 公衆衛生と医療
集団の救済と病人の救済
219-242
-
小泉 義之/著
-
10 <不可知性>の社会
<不可知性>に統治される未来をどう生きるか
244-272
-
柴田 悠/著
-
11 パンデミック・デモクラシー
273-295
-
中島 隆博/著
-
12 もうひとつの別の経済へ
296-322
-
大澤 真幸/著
前のページへ