蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0150487254 | 図書外国語 | F93M// | 各館対応 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
目次
内容細目
-
1 「医療」に何が起こったか
医療
9-32
-
斎藤 環/著
-
2 コロナ禍の貧困の現場から見えてきたもの
貧困
33-53
-
雨宮 処凛/著
-
3 コロナ禍とジェンダー
見えないものが見える化した日々
55-79
-
上野 千鶴子/著
-
4 コロナ禍の労働現場
労働
81-102
-
今野 晴貴/著
-
5 パンデミック文学のパンデミックに寄せて
文学・論壇
103-121
-
斎藤 美奈子/著
-
6 緊急事態の夜空に
ネット社会
123-137
-
CDB/著
-
7 アベノマスク論
日本社会
139-154
-
武田 砂鉄/著
-
8 コロナ禍と哲学
緊急事態宣言、特措法、そして「新しい生活様式」
155-171
-
仲正 昌樹/著
-
9 「全国一斉休校」という人災
教育
173-192
-
前川 喜平/著
-
10 新型コロナ日記インアメリカ
アメリカ
193-210
-
町山 智浩/著
-
11 コロナ下で進む日本経済の「転換」
経済
211-230
-
松尾 匡/著
-
12 コロナ禍と東アジア(ポスト)冷戦
歴史のインデックスと現在時
231-250
-
丸川 哲史/著
-
13 崩壊する日本の「絶望」と「希望」
日本社会
251-296
-
宮台 真司/著
-
14 コロナ禍とメディア
メディア
297-314
-
望月 衣塑子/著
-
15 禍福は糾える縄の如し
日本社会
315-330
-
森 達也/著
-
16 コロナ禍の差別と排除
ヘイト・差別
331-346
-
安田 浩一/著
-
17 共感の種を育てるために
コロナ禍で孤立する難民と仮放免の人々
347-363
-
安田 菜津紀/著
-
18 「新型コロナウイルスと私たちの社会」関連年表
364-374
-
前のページへ