蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
雑誌名 |
|
巻号名 |
令和6年9月号:第101巻第9号:第1210号 |
刊行情報:通番 |
01210 |
刊行情報:発行日 |
20240901 |
出版者 |
筑摩書房『国語と国文学』編集部 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
下井草 | 1020603955 | 雑誌一般 | Z// | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
2990010454361 |
巻号名 |
令和6年9月号:第101巻第9号:第1210号 |
刊行情報:通番 |
01210 |
刊行情報:発行日 |
20240901 |
出版者 |
筑摩書房『国語と国文学』編集部 |
目次
1 |
スサノヲをめぐる神話のダイナミズム ページ:3
榎本福寿
|
2 |
『高光集』の成立時期 ページ:20
大貫正皓
|
3 |
日本における虎と竹の取り合わせに関する一考察 ページ:37
高語莎
|
4 |
占領下の石川淳文学 ページ:51
藤原耕作
|
5 |
書評
|
1 |
竹内正彦著『源氏物語の顕現』 ページ:68
本橋裕美
|
2 |
神林尚子著『幕末・明治期の巷談と俗文芸 女盗賊・如来の化身・烈女』 ページ:73
山本和明
|
6 |
国語と国文学総目次 ページ:78
|
内容細目
前のページへ