蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
サラダの方程式 今ある材料で、シンプルサラダもごちそうサラダも思いのまま!
|
著者名 |
サルボ恭子/著
|
著者名ヨミ |
サルボ キョウコ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2014.6 |
内容紹介 |
サラダは「メイン」「香り・彩り」「旨み・アクセント」の割合を7:2:1にすれば美味しく作れます。シンプルサラダからポテトや卵、肉や魚介を使ったごちそうサラダまで、サラダ作りのポイントを紹介します。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
今川 | 1311189821 | 図書一般 | 596.37/サ/ | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
狂言ってなんだ!?
三浦 裕子/監修
狂言サイボーグ
野村 萬斎/著
野村太一郎の狂言入門
野村 太一郎/著…
野村萬斎 : なぜ彼は一人勝ちなの…
中村 雅之/著
千五郎の勝手に狂言解体新書
茂山 千五郎/著
茂山逸平 風姿和伝 : ぺぺの狂言…
茂山 逸平/監修…
狂言を生きる
野村 万作/著
野村万蔵の狂言へござれ
野村 万蔵/著
あらすじで読む名作狂言50選
小林 責/監修,…
野村萬斎と狂言を観よう
小野 幸惠/著,…
和伝書 : 狂言・茂山千五郎家の和…
茂山千五郎家/[…
カラー百科写真と古図で見る狂言七十…
田口 和夫/編
狂言兄弟 : 千作・千之丞の八十七…
茂山 千作/著,…
狂言サイボーグ
野村 萬斎/著
我、狂言たれ : 又三郎家の楽屋裏…
野村 又三郎/著
人間国宝野村万作の世界
林 和利/著
狂言を継ぐ : 山本東次郎家の教え
原田 香織/編著
狂言でござる : 僕の「日本人の笑…
南原 清隆/著
狂言の大研究 : “笑い”の古典芸…
茂山 千五郎/監…
世にもおもしろい狂言
茂山 千三郎/著
一冊でわかる狂言ガイド : 読んで…
丸岡 圭一/監修
狂言 : 茂山宗彦茂山逸平私達がご…
茂山 宗彦/監修…
狂言鑑賞二百一番
金子 直樹/文,…
あらすじで読む名作狂言50
小林 責/監修,…
狂言のデザイン図典
茂山 千五郎/監…
狂言画写の世界 : 影印・作品解説…
安東 伸元/著,…
中・高校生のための狂言入門
山本 東次郎/著…
満月のわらい
立川 志の輔/著
京都の狂言師
茂山 千作/著
狂言面 : 鑑賞と打ち方
小林 責/著,神…
狂言お作法
狂言にアクセス
小野 幸恵/著
狂言じゃ、狂言じゃ!
茂山 千之丞/著
野村万斎What is狂言?
野村 万斎/著,…
狂言絵本
惠谷 真生/絵と…
狂言三人三様野村万作の巻
野村 万斎/編,…
狂言三人三様茂山千作の巻
野村 万斎/編,…
狂言三人三様野村万斎の巻
野村 万斎/編,…
狂言日和 : 茂山狂言の世界
橘 蓮二/著
狂言の自由 : 茂山逸平写真集
橘 蓮二/[撮影…
狂言のことだま
山本 東次郎/著
野村万斎の狂言
小野 幸恵/著,…
万斎でござる
野村 万斎/著
狂言サイボーグ
野村 万斎/著
茂山宗彦・茂山逸平と狂言へ行こう
茂山 宗彦/著,…
舞い、謡い、演じ。 : 元弥の25…
和泉 元弥/著
狂言ハンドブック
小林 責/監修,…
時宗・狂言“日本のこころ”を求めて
和泉 元弥/著,…
狂言じゃ、狂言じゃ!
茂山 千之丞/著
女性狂言師でござる
和泉 淳子/著,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010266505 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
サルボ恭子/著
|
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2014.6 |
ページ数 |
78p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-309-28446-0 |
タイトル |
サラダの方程式 今ある材料で、シンプルサラダもごちそうサラダも思いのまま! |
タイトルヨミ |
サラダ ノ ホウテイシキ イマ アル ザイリョウ デ シンプル サラダ モ ゴチソウ サラダ モ オモイ ノ ママ |
内容紹介 |
サラダは「メイン」「香り・彩り」「旨み・アクセント」の割合を7:2:1にすれば美味しく作れます。シンプルサラダからポテトや卵、肉や魚介を使ったごちそうサラダまで、サラダ作りのポイントを紹介します。 |
著者紹介 |
料理家。料理家の叔母に師事したのち渡仏。帰国後、料理研究家のアシスタントを経て独立。料理教室を主宰し出張料理やケータリングも手がける。著書に「テリーヌとパテ」など。 |
件名 |
サラダ
|
目次
1 |
『古事記』火神の段における神名の表現 ページ:3
奥田俊博
|
2 |
『拾遺和歌集』の人麻呂長歌をめぐって ページ:18
御手洗靖大
|
3 |
松原岩五郎『最暗黒之東京』成立考 ページ:32
鶴田奈月
|
4 |
大岡昇平の<戦前> ページ:47
立尾真士
|
5 |
書評
|
1 |
杉下元明著『比較文学としての江戸漢詩』 ページ:62
日原傳
|
2 |
杉浦静著『宮沢賢治 生成・転化する心象スケッチ』 ページ:67
信時哲郎
|
6 |
ことばの風景<6>「真打」考 ページ:72
佐藤至子
|
7 |
国語と国文学総目次 ページ:76
|
内容細目
前のページへ