蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
サイバー・テロ日米vs.中国 文春新書 878
|
著者名 |
土屋 大洋/著
|
著者名ヨミ |
ツチヤ モトヒロ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
201209 |
内容紹介 |
いまや陸、海、空、宇宙に次ぐ第5の戦闘空間になったといわれるサイバースペース。事実、日米と中国、台湾と中国、韓国と北朝鮮などの間で攻撃が激化している。サイバー攻撃の現実を客観的に解説する。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
高井戸 | 0616562120 | 図書一般 | 391ツ// | 戸保存庫 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000002199899 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
土屋 大洋/著
|
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
201209 |
ページ数 |
230p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-16-660878-2 |
タイトル |
サイバー・テロ日米vs.中国 文春新書 878 |
タイトルヨミ |
サイバー テロ ニチベイ ヴイエス チュウゴク ブンシュン シンショ |
内容紹介 |
いまや陸、海、空、宇宙に次ぐ第5の戦闘空間になったといわれるサイバースペース。事実、日米と中国、台湾と中国、韓国と北朝鮮などの間で攻撃が激化している。サイバー攻撃の現実を客観的に解説する。 |
著者紹介 |
1970年東京生まれ。慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科後期博士課程修了。博士(政策・メディア)。同大学院政策・メディア研究科教授。同大学グローバルセキュリティ研究所副所長。 |
件名 |
サイバー攻撃
|
目次
内容細目
前のページへ