蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
ホロヴィッツと巨匠たち 河出文庫 よ11-7
|
著者名 |
吉田 秀和/著
|
著者名ヨミ |
ヨシダ ヒデカズ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2019.10 |
内容紹介 |
晩年の来日公演を「ひびの入った骨董」と看破しつつも、その往年の圧倒的な演奏を“事件”とまで称揚したホロヴィッツをはじめ、ルービンシュタイン、リヒテル、ミケランジェリを取り上げたピアニスト論。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0150184273 | 図書一般 | BY(文庫黄・文学以外)/ヨ/ | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
2 |
永福 | 0217187822 | 図書一般 | BY(文庫黄・文学以外)ヨ// | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
3 |
柿木 | 0317188696 | 図書一般 | BY(文庫黄・文学以外)ヨ// | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
4 |
方南 | 1211742638 | 図書一般 | BY(文庫黄・文学以外)ヨ// | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
流浪の月
凪良 ゆう/著
アンパンマンともぐりん
やなせ たかし/…
しょうがくせいのおばけずかん : …
斉藤 洋/作,宮…
さよならの儀式 : 8 Scien…
宮部 みゆき/著
ノンタンたいそう1・2・3
キヨノ サチコ/…
ふしぎ駄菓子屋銭天堂12
廣嶋 玲子/作,…
みんなのおばけずかん : みはりん…
斉藤 洋/作,宮…
ふしぎ駄菓子屋銭天堂11
廣嶋 玲子/作,…
巨大空港
鎌田 歩/さく
こんどこそは名探偵
杉山 亮/作,中…
わたしのわごむはわたさない
ヨシタケ シンス…
おばけひめがやってきた!
むらい かよ/著
いらっしゃい
せな けいこ/さ…
サイダーのひみつ
海野 そら太/ま…
アッチとドッチのフルーツポンチ
角野 栄子/さく…
ざんねんないきもの事典 : …もっと
今泉 忠明/監修…
おばけとしょかん[1]
斉藤 洋/作,森…
FACTFULNESS : 10の…
ハンス・ロスリン…
そらまめくんのおやすみなさい
なかや みわ/さ…
アレルギーのサバイバル : 生き…2
ゴムドリco./…
ガムのひみつ
マンガデザイナー…
おんぶおんぶのももんちゃん
とよた かずひこ…
しゅつどう!しょうぼうたい
鎌田 歩/作・絵
まじょのナニーさん[5]
藤 真知子/作,…
ふしぎ町のふしぎレストラン1
三田村 信行/作…
こわす
サリー・サットン…
10ぴきのおばけのたんじょうび
にしかわ おさむ…
たてる
サリー・サットン…
そらまめくんとおまめのなかま
なかや みわ/さ…
飛行機のサバイバル : 生き残り…2
ゴムドリco./…
老人初心者の覚悟
阿川 佐和子/著
チャレンジミッケ!10
ウォルター・ウィ…
ばけばけばけばけばけ…おるすばんの巻
岩田 明子/ぶん…
おもちさんがね…
とよた かずひこ…
飛行機のサバイバル : 生き残り…1
ゴムドリco./…
アイスクリームおうこく
ナカオ マサトシ…
百桃太郎
原 京子/文,原…
蜜蜂と遠雷上
恩田 陸/[著]
ゲーム&クリエイター パソコンのひ…
マンガデザイナー…
ルルとララのおまじないクッキー
あんびる やすこ…
もったいないばあさんかわをゆく
真珠 まりこ/作…
グレッグのダメ日記 ぶっこわしちゃ…
ジェフ・キニー/…
パンダかぞえたいそう
いりやま さとし…
おにぎりにはいりたいやつよっといで
岡田 よしたか/…
マリア・テレジア
迎 夏生/漫画,…
風神雷神 : Juppiter,…上
原田 マハ/著
おばけばたけのおふろやさん
とよた かずひこ…
思わず考えちゃう
ヨシタケ シンス…
牛乳のひみつ
深草 あざみ/ま…
お肉のひみつ
大岩 ピュン/ま…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000002145828 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
阿辻 哲次/監修
、
高木 まさき/監修
、
棚橋 尚子/監修
、
青山 由紀/編集
、
岸田 薫/編集
、
鈴木 一史/編集
|
出版者 |
光村教育図書
|
出版年月 |
2012.2 |
ページ数 |
63p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-89572-777-8 |
タイトル |
広がる!漢字の世界 1 光村の国語 漢字はこうして生まれた! |
タイトルヨミ |
ヒロガル カンジ ノ セカイ ミツムラ ノ コクゴ カンジ ワ コウシテ ウマレタ |
内容紹介 |
新たな視点で「漢字」を考えてみよう。1では、漢字の誕生や、漢字の成り立ち、漢字の組み立て、画数と筆順、漢字辞典の使い方などについてわかりやすく解説する。 |
件名 |
漢字
|
目次
内容細目
-
1 二十世紀のピアニストたち
10-14
-
-
2 バイロン・ジャニスとホロヴィッツ
15-19
-
-
3 ホロヴィッツ、グールドなど
20-30
-
-
4 力を克服した超絶的技巧
31-40
-
-
5 テレビで見たホロヴィッツ
41-46
-
-
6 こういうシューマンをひく人は
47-54
-
-
7 ホロヴィッツをきいて
55-60
-
-
8 ホロヴィッツの魔法の花園
61-66
-
-
9 ショパン『幻想ポロネーズ』、シューマン『子供の情景』他
67-75
-
-
10 シューマン『クライスレリアーナ』他
76-85
-
-
11 ルービンシュタイン、ラフマニノフ、そしてホロヴィッツ
86-96
-
-
12 「ある絶対的なもの」のために
ハイフェッツとホロヴィッツ
97-104
-
-
13 ルービンスタイン賛
106-110
-
-
14 ルービンシュタイン
111-126
-
-
15 幸福のメッセージ
127-130
-
-
16 《音楽》の心を歌う
131-141
-
-
17 ルービンスタインのシューベルト
142-146
-
-
18 ルービンシュタイン、ハイフェッツ、ピアティゴルスキー シューベルト『ピアノ三重奏曲』第一番、他
147-156
-
-
19 ルービンシュタイン、プレヴィン グリーク『ピアノ協奏曲』、ショパン『ピアノ協奏曲』第二番、他
157-165
-
-
20 リヒテル<謎>甦るロシアの巨人
168-177
-
-
21 現代ピアノ界の巨人の演奏
178-198
-
-
22 無類の大音楽家、リヒテル
199-204
-
-
23 リヒテルのピアノ独奏会
205-207
-
-
24 リヒテルのピアノ演奏会
208-210
-
-
25 リヒテル・リサイタル
211-213
-
-
26 再びリヒテルについて
214-218
-
-
27 リヒテルのシューベルト
219-226
-
-
28 リヒテルのベートーヴェン
227-235
-
-
29 シューマンの《幻想曲》他
236-243
-
-
30 リヒテル&ボロディン弦楽四重奏団 ドヴォルジャーク『ピアノ五重奏曲』
244-252
-
-
31 底の知れない深さ
254-263
-
-
32 ドビュッシーとベートーヴェン
264-275
-
-
33 ベートーヴェン『第五ピアノ協奏曲』
276-283
-
-
34 ミケランジェーリ演奏会
284-286
-
-
35 音楽と人生が美しく照射しあったピアニスト論
解説
287-293
-
近藤 憲一/著
前のページへ