蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
図書館の日本史 ライブラリーぶっくす
|
著者名 |
新藤 透/著
|
著者名ヨミ |
シンドウ トオル |
出版者 |
勉誠出版
|
出版年月 |
2019.1 |
内容紹介 |
図書館はどのように誕生したのか。歴史上の人物たちは、どのように本を楽しみ、収集し、利用したのか。寄贈・貸出・閲覧はいつから行われていたのか。古代から現代まで、日本の図書館の歴史をやさしく読み解く。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0150161248 | 図書一般 | 010/シ/ | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
2 |
成田 | 0617178025 | 図書一般 | 010/シ/ | 一般開架 | | 貸出中 |
× |
3 |
南荻窪 | 0912581493 | 図書一般 | 010/シ/ | 一般開架 | | 貸出中 |
× |
4 |
今川 | 1311412918 | 図書一般 | 010/シ/ | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
保育園サービス第三者評価…令和6年度
杉並区こども家庭…
こども誰でも通園制度にどう対応する…
中山 徹/編,大…
子どもと作って遊ぶ季節の製作アイデ…
いしかわ まりこ…
学力と評価の戦後史 : 学力論争・…
古川 治/著
21世紀の証拠に基づく「子ども育て…
掛札 逸美/著,…
事件記者、保育士になる
緒方 健二/著
子どもを森へ帰せ : 「森のようち…
宮台 真司/著,…
保育の「ヘンな文化」そのままでいい…
柴田 愛子/著,…
給食がおいしいと評判の保育園・幼稚…
WILLこども知…
学力喪失 : 認知科学による回復へ…
今井 むつみ/著
保育白書2024年版
全国保育団体連絡…
知られざる<学童保育>の世界 : …
萩原 和也/著
学童保育ハンドブック : これだけ…
全国学童保育連絡…
不適切保育はなぜ起こるのか : 子…
普光院 亜紀/著
レッジョ・エミリアの乳幼児教育 :…
津田 純佳/著
保育園サービス第三者評価…令和5年度
杉並区こども家庭…
子どもを育てる0・1・2歳児にぴっ…
児玉 ひろ美/著
子どもの「逆境」を救え : ACE…
若林 巴子/著
杉並区特定の課題に対する…令和5年度
杉並区立済美教育…
子どもが主体的に動き出すために大人…
荒木 尚子/著
子どもが自分でぐんぐん伸びるまいに…
北川 真理子/著
実践に生かす障害児保育・特別支援教…
前田 泰弘/編著…
バイバイまたね
はまの ゆか/作…
勉強ができる子は何が違うのか
榎本 博明/著
頭がぐんぐんよくなる0歳音読がおー
山口 謠司/絵・…
モンテッソーリ子育て2
藤原 愉美/著
「こどもかいぎ」のトリセツ : す…
豪田 トモ/著,…
造形かがく遊び : びっくり!たの…
築地制作所/著
3歳までの親子支援と保育・療育 :…
近藤 直子/編著…
ゆる〜く楽しく続く!おうちモンテッ…
北川 真理子/監…
保育園一年生 : はじめての親と子…
てぃ先生/監修,…
ゆっこせんせいのかんたん手作り布お…
さとう ゆきこ/…
手作り感覚おもちゃ : 発達障害の…
藤原 里美/監修
子どもの心を強くする10のタイミン…
丘山 亜未/著
いのちのちから : マリア・モンテ…
高根 文雄/著,…
誰もが優秀児になれる! : CRA…
韓 昌完/著
保育白書2023年版
全国保育団体連絡…
母の壁 : 子育てを追いつめる重荷…
前田 正子/著,…
保育士よちよち日記 : お散歩、お…
大原 綾希子/著
やってよかった育児パパ : 日本人…
谷沢 英夫/著
イラスト子どもの保健・健康と安全
山下 雅佳実/著…
0〜5歳児の劇あそびおまかせブック…
浅野 ななみ/著
保育園サービス第三者評価…令和4年度
杉並区こども家庭…
図解でよくわかる子どもの本当の力を…
藤崎 達宏/著
みんなにやさしいインクルーシブ保育…
酒井 幸子/著,…
行事の製作ぜんぶおまかせ! : 由…
内本 久美/著,…
あたらしいリトミック : 音楽であ…
こばやし けいこ…
子どもたちにせめてもう1人保育士を…
浦島 千佳/執筆…
おうちでできるモンテッソーリ教育 …
タラ・グリーニー…
0〜6歳脳を育む親子の「会話」レシ…
高山 静子/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010898804 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
新藤 透/著
|
出版者 |
勉誠出版
|
出版年月 |
2019.1 |
ページ数 |
9,372,14p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-585-20067-3 |
タイトル |
図書館の日本史 ライブラリーぶっくす |
タイトルヨミ |
トショカン ノ ニホンシ ライブラリー ブックス |
内容紹介 |
図書館はどのように誕生したのか。歴史上の人物たちは、どのように本を楽しみ、収集し、利用したのか。寄贈・貸出・閲覧はいつから行われていたのか。古代から現代まで、日本の図書館の歴史をやさしく読み解く。 |
著者紹介 |
1978年埼玉県生まれ。筑波大学大学院図書館情報メディア研究科博士後期課程修了。東北福祉大学教育学部准教授。歴史と文化の研究所客員研究員。著書に「図書館と江戸時代の人びと」など。 |
件名 |
図書館-日本
|
目次
内容細目
前のページへ