蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
暗闘
|
著者名 |
山口 敬之/著
|
著者名ヨミ |
ヤマグチ ノリユキ |
出版者 |
幻冬舎
|
出版年月 |
2017.1 |
内容紹介 |
安倍・トランプ会談の衝撃、官邸と外務省の暗闘、日露交渉…。最も政権中枢を取材してきたジャーナリストが、安倍外交の知られざる舞台裏を明らかにする。「総理」に続く、スクープ・ノンフィクション第2弾。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
宮前 | 0517156469 | 図書一般 | 319ヤ// | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
2 |
阿佐谷 | 0812731123 | 図書一般 | 319ヤ// | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
3 |
高井戸 | 1112094246 | 図書一般 | 319ヤ// | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
4 |
方南 | 1211273048 | 図書一般 | 319ヤ// | 保存書庫 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
かいけつゾロリのドラゴンたいじ2
原 ゆたか/さく…
おしりたんてい みはらしそうのかい…
トロル/さく・え
おしりたんてい あやうしたんていじ…
トロル/さく・え
そして、バトンは渡された
瀬尾 まいこ/著
みんなのおばけずかん : あっかん…
斉藤 洋/作,宮…
オリンピックのおばけずかん : ビ…
斉藤 洋/作,宮…
かいけつゾロリロボット大さくせん
原 ゆたか/さく…
ノラネコぐんだん おばけのやま
工藤 ノリコ/著
こうえんのおばけずかん : じんめ…
斉藤 洋/作,宮…
それしかないわけないでしょう
ヨシタケ シンス…
おしっこちょっぴりもれたろう
ヨシタケ シンス…
ざんねんないきもの事典 : お…続々
今泉 忠明/監修…
ふしぎ駄菓子屋銭天堂9
廣嶋 玲子/作,…
魔力の胎動
東野 圭吾/著
ふしぎ駄菓子屋銭天堂10
廣嶋 玲子/作,…
どんぐりむらのいちねんかん
なかや みわ/さ…
沈黙のパレード
東野 圭吾/著
おしりたんてい ププッゆきやまのし…
トロル/さく・え
恐竜トリケラトプスとスピノぼうや …
黒川 みつひろ/…
ぎょうれつのできるチョコレートやさ…
ふくざわ ゆみこ…
みえるとかみえないとか
ヨシタケ シンス…
あいことばは名探偵
杉山 亮/作,中…
恐竜トリケラトプスはじめてのたたか…
黒川 みつひろ/…
おばけのアッチとくものパンやさん
角野 栄子/さく…
わんぱくだんのおにわのようせいたち
ゆきの ゆみこ/…
AIのサバイバル : 生き残り作…1
ゴムドリco./…
かいけつゾロリ大図鑑キャラクター大…
原 ゆたか/原作…
かぜビューン : しかけえほん
tupera t…
コンビニ人間
村田 沙耶香/著
やさいのがっこう とうもろこしちゃ…
なかや みわ/さ…
昨日がなければ明日もない
宮部 みゆき/著
くだものぱくっ
彦坂 有紀/作,…
キャベたまたんてい大ピンチ!ミクロ…
三田村 信行/作…
ある男
平野 啓一郎/著
みずとはなんじゃ?
かこ さとし/作…
れいぞうこのおくのおく
うえだ しげこ/…
十年屋[1]
廣嶋 玲子/作,…
まじょのナニーさん[3]
藤 真知子/作,…
AIのサバイバル : 生き残り作…2
ゴムドリco./…
へんしんたんてい
あきやま ただし…
じぶんでよめるのりものずかん
成美堂出版編集部…
パンのずかん
大森 裕子/作,…
ちいさいごみしゅうしゅうしゃぱっく…
薫 くみこ/作,…
おばけのたからもの
むらい かよ/著
志麻さんの自宅レシピ : 「作り置…
タサン志麻/著
めんたべよう!
小西 英子/さく
はりねずみのおいしゃさん
ふくざわ ゆみこ…
まじょのナニーさん[4]
藤 真知子/作,…
わけあって絶滅しました。 :…[正]
丸山 貴史/著,…
ねるじかん
鈴木 のりたけ/…
前へ
次へ
かいけつゾロリのドラゴンたいじ2
原 ゆたか/さく…
おしりたんてい みはらしそうのかい…
トロル/さく・え
おしりたんてい あやうしたんていじ…
トロル/さく・え
そして、バトンは渡された
瀬尾 まいこ/著
みんなのおばけずかん : あっかん…
斉藤 洋/作,宮…
オリンピックのおばけずかん : ビ…
斉藤 洋/作,宮…
かいけつゾロリロボット大さくせん
原 ゆたか/さく…
ノラネコぐんだん おばけのやま
工藤 ノリコ/著
こうえんのおばけずかん : じんめ…
斉藤 洋/作,宮…
それしかないわけないでしょう
ヨシタケ シンス…
おしっこちょっぴりもれたろう
ヨシタケ シンス…
ざんねんないきもの事典 : お…続々
今泉 忠明/監修…
ふしぎ駄菓子屋銭天堂9
廣嶋 玲子/作,…
魔力の胎動
東野 圭吾/著
ふしぎ駄菓子屋銭天堂10
廣嶋 玲子/作,…
どんぐりむらのいちねんかん
なかや みわ/さ…
沈黙のパレード
東野 圭吾/著
おしりたんてい ププッゆきやまのし…
トロル/さく・え
恐竜トリケラトプスとスピノぼうや …
黒川 みつひろ/…
ぎょうれつのできるチョコレートやさ…
ふくざわ ゆみこ…
みえるとかみえないとか
ヨシタケ シンス…
あいことばは名探偵
杉山 亮/作,中…
恐竜トリケラトプスはじめてのたたか…
黒川 みつひろ/…
おばけのアッチとくものパンやさん
角野 栄子/さく…
わんぱくだんのおにわのようせいたち
ゆきの ゆみこ/…
AIのサバイバル : 生き残り作…1
ゴムドリco./…
かいけつゾロリ大図鑑キャラクター大…
原 ゆたか/原作…
かぜビューン : しかけえほん
tupera t…
コンビニ人間
村田 沙耶香/著
やさいのがっこう とうもろこしちゃ…
なかや みわ/さ…
昨日がなければ明日もない
宮部 みゆき/著
くだものぱくっ
彦坂 有紀/作,…
キャベたまたんてい大ピンチ!ミクロ…
三田村 信行/作…
ある男
平野 啓一郎/著
みずとはなんじゃ?
かこ さとし/作…
れいぞうこのおくのおく
うえだ しげこ/…
十年屋[1]
廣嶋 玲子/作,…
まじょのナニーさん[3]
藤 真知子/作,…
AIのサバイバル : 生き残り作…2
ゴムドリco./…
へんしんたんてい
あきやま ただし…
じぶんでよめるのりものずかん
成美堂出版編集部…
パンのずかん
大森 裕子/作,…
ちいさいごみしゅうしゅうしゃぱっく…
薫 くみこ/作,…
おばけのたからもの
むらい かよ/著
志麻さんの自宅レシピ : 「作り置…
タサン志麻/著
めんたべよう!
小西 英子/さく
はりねずみのおいしゃさん
ふくざわ ゆみこ…
まじょのナニーさん[4]
藤 真知子/作,…
わけあって絶滅しました。 :…[正]
丸山 貴史/著,…
ねるじかん
鈴木 のりたけ/…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010670635 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
山口 敬之/著
|
出版者 |
幻冬舎
|
出版年月 |
2017.1 |
ページ数 |
203p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-344-03063-3 |
タイトル |
暗闘 |
タイトルヨミ |
アントウ |
内容紹介 |
安倍・トランプ会談の衝撃、官邸と外務省の暗闘、日露交渉…。最も政権中枢を取材してきたジャーナリストが、安倍外交の知られざる舞台裏を明らかにする。「総理」に続く、スクープ・ノンフィクション第2弾。 |
著者紹介 |
1966年東京生まれ。慶應義塾大学経済学部卒。TBSワシントン支局長等を務め、2016年退職。フリージャーナリスト・アメリカシンクタンク客員研究員。著書に「総理」がある。 |
件名 |
日本-対外関係
|
件名 |
安倍 晋三
|
目次
内容細目
-
1 渡米音楽日記にゅーよーく・あらべすく
17-53
-
-
2 アメリカ人はどんな所でどんなジャズをきくか
54-75
-
-
3 ニューポート・ジャズ祭見聞記
76-82
-
-
4 ニューヨークの秋吉敏子さん
訪問記
83-89
-
-
5 不屈の芸術家ギル・エヴァンスの歩んだ道
93-119
-
-
6 クール・サウンドの胎動クロード・ソーンヒル楽団
120-129
-
-
7 菊地雅章+ギル・エヴァンス・オーケストラ
<コラム>ギル・エヴァンスと日本のジャズ・シーン
130-132
-
-
8 モダン・ビッグ・バンドの系譜
134-143
-
-
9 黒人ビッグ・バンドの展開
144-152
-
-
10 四〇年代ジャズの諸相
153-162
-
-
11 モダン名オーケストラの変遷
ウディ・ハーマン・オーケストラ
163-172
-
-
12 ビッグ・バンド界の新勢力を探る
173-193
-
-
13 ビッグ・バンドへのアプローチ
194-213
-
-
14 モダン・ビッグ・バンド・アレンジの系流を探る
214-221
-
-
15 ハーレムのジャズ・ダンス物語
<コラム>ジャズとダンス
222-238
-
-
16 即興演奏を活かすためのビッグ・バンド/マリガンの試み
239-243
-
-
17 クインシー・ジョーンズの編曲手法
244-246
-
-
18 三枚のレコードにきくカウント・ベイシー
247-251
-
-
19 モダン・ジャズの巨人ジョン・ルイス
252-256
-
-
20 グレン・ミラー音楽の本質
257-261
-
-
21 アレクサンダー・フォン・シュリッペンバッハ
262-263
-
-
22 ホワイト・ベイシー/ハリー・ジェイムス楽団への期待
264-266
-
-
23 来日した名アレンジャー オリバー・ネルソンにきく
267-270
-
オリバー・ネルソン/述
-
24 日本のアーリー・ジャズ戦前日本のジャズ・ソング
273-282
-
-
25 南里文雄
283-286
-
-
26 美貌なりし昭和ジャズ
287-290
-
-
27 真のジャズ・スポッツを待望する
291-293
-
-
28 戦後日本のジャズ史三つの世代
294-307
-
-
29 渡辺貞夫と日本のモダン・ジャズ
308-319
-
-
30 日本ジャズ界の現状に想う
320-324
-
-
31 日本のジャズその現況に思う
325-330
-
-
32 '74日本ジャズ界の動向と成果
331-343
-
-
33 日本ジャズ界、多様化現象の現代的意義
344-352
-
-
34 誰も書かない日本ジャズ界の現状と問題点
353-367
-
-
35 ビッグ・バンド・コンサート
368-371
-
-
36 '80学生ビッグ・バンド界の成果と現状
372-379
-
-
37 ビッグ・バンド・カムバック!!
380-383
-
-
38 第四回モダン・ジャズ・コンサートをきいて
384-385
-
-
39 日本のジャズ・コンサートを追って
386-389
-
-
40 八木正生リサイタルをきいて
390-391
-
-
41 全日本ジャズ・フェスティバル'68をきいて
392-396
-
-
42 佐藤允彦の眼を通して見た世界の隆盛と崩壊
397-398
-
-
43 宮間利之とニューハード・リサイタル
399-400
-
-
44 THIS IS BLUE COATS SJ JAZZ WORKSHOP-10
401-402
-
-
45 オール・ナイト・スイング
403-404
-
-
46 総力を結集した日本のモダン・ジャズ LP『日本のモダン・ジャズ』の発売に寄せて
405-408
-
-
47 日本のジャズとそのレコード
409-413
-
-
48 日本のジャズ・レコード ベスト・セレクション
414-420
-
-
49 戦後の日本映画ジャズで踊って
<コラム>ジャズと映画
421-430
-
-
50 来日するわが親友トニー・スコットのこと
433-437
-
-
51 その後のトニー・スコット
438-443
-
-
52 旅の絵本
444-447
-
-
53 ジャズと私
448-463
-
-
54 ルイ・アームストロングと南里文雄
467-476
-
-
55 ルイ・アームストロング・ジャズの偉大な音楽性とその影響力について
477-484
-
-
56 戦後のジャズ・ジャーナリズムの中で
解題
486-491
-
大谷 能生/著
-
57 アメリカから遠く離れて
対談
492-522
-
瀬川 昌久/述 蓮實 重彦/述 大谷 能生/司会
前のページへ