<高円寺駅前図書サービスコーナー休室のお知らせ>
 ・高円寺駅前図書サービスコーナーは、3月31日から移転のため休室します。(開室日は決まり次第お知らせします)

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

タイトル

安丸思想史への対論 文明化・民衆・両義性 

著者名 安丸 良夫/編
著者名ヨミ ヤスマル ヨシオ
出版者 ぺりかん社
出版年月 2010.3
内容紹介
戦後歴史学の最大の成果の一つである安丸良夫の民衆史・思想史研究から多大な影響を受けた研究者らが、あらためてその著作の内実に肉迫し、安丸自身が各論と正面から切り結ぶことで、新しい歴史・思想研究の可能性を... + 続きを見る


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 中央0118406354図書一般216ヤ//保存書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
小説(日本)-小説集
596 596

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001921658
書誌種別 図書
著者名 安丸 良夫/編磯前 順一/編
出版者 ぺりかん社
出版年月 2010.3
ページ数 374p
大きさ 22cm
ISBN 4-8315-1261-1
タイトル 安丸思想史への対論 文明化・民衆・両義性 
タイトルヨミ ヤスマル シソウシ エノ タイロン ブンメイカ ミンシュウ リョウギセイ 
内容紹介 戦後歴史学の最大の成果の一つである安丸良夫の民衆史・思想史研究から多大な影響を受けた研究者らが、あらためてその著作の内実に肉迫し、安丸自身が各論と正面から切り結ぶことで、新しい歴史・思想研究の可能性を探る。
著者紹介 1934年富山県生まれ。一橋大学名誉教授。
件名 日本-歴史-近代
件名 日本思想-歴史
件名 安丸 良夫



目次


内容細目

1 序論 安丸思想史を読み解く   5-18
磯前 順一/著
2 回顧と自問   19-50
安丸 良夫/著
3 戦後史学史のなかの安丸民衆史   ある全体性のゆくえ   53-79
戸邉 秀明/著
4 安丸民衆史観の「外部」   80-103
孫 歌/著
5 安丸国家神道論から見えるもの・見えないもの   113-136
阪本 是丸/著
6 宗教研究から見た安丸史学   通俗道徳論から文明化論へ   137-164
島薗 進/著
7 安丸良夫の民俗論   165-186
小松 和彦/著
8 日本帝国と民衆意識   199-228
ひろた まさき/著
9 安丸民衆史の感性と全体性   229-259
喜安 朗/著
10 イスラムにおける「文明化の経験」と現代世界   260-285
臼杵 陽/著
11 思想を紡ぎだす声   はざまに立つ歴史家安丸良夫   295-352
磯前 順一/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。