蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0114414659 | 図書一般 | 138ヘ// | 保存書庫 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ストリートの思想
毛利 嘉孝/著
フェリックス・ガタリの思想 : 生…
伊藤 守/著
東京オリンピックはどう観られたか …
伊藤 守/編著
メディア論の冒険者たち
伊藤 守/編
未来を変えるコーチング
ヘスン・ムーン/…
変革的コーチング : 5つの基本手…
マーシャ・レイノ…
ロングゲーム : 今、自分にとって…
ドリー・クラーク…
覆面アーティスト バンクシーの正体…
毛利 嘉孝/監修
きっと、うまくいくよ : 自分の価…
伊藤 守/[著]…
Banksy's Bristol:…
スティーヴ・ライ…
バンクシー : アート・テロリスト
毛利 嘉孝/著
ツイッターと催涙ガス : ネット時…
ゼイナップ・トゥ…
現実はいつも対話から生まれる : …
ケネス・J.ガー…
情動の社会学 : ポストメディア時…
伊藤 守/著
あなたの感じていることは大切にして…
伊藤 守/著,フ…
BANKSY IN NEW YOR…
RAY MOCK…
よくわかる社会情報学
西垣 通/編著,…
よくわかるメディア・スタディーズ
伊藤 守/編著
ニュース空間の社会学 : 不安と危…
伊藤 守/編,岡…
ネグリ、日本と向き合う
アントニオ・ネグ…
テレビは原発事故をどう伝えたのか …
伊藤 守/著
コーチングの教科書
伊藤 守/著
1分コーチング : 効果的な「聞き…
伊藤 守/著
手ばなす技術 : 心の壁を超える5…
伊藤 守/著
ストリートの思想 : 転換期として…
毛利 嘉孝/著
自由な人生のつくり方
伊藤 守/[著]
3分間コーチ : ひとりでも部下の…
伊藤 守/[著]
ポピュラー音楽と資本主義
毛利 嘉孝/著
「水俣」の言説と表象
小林 直毅/編,…
格差社会スパイラル : コミュニケ…
山田 昌弘/著,…
現代思想入門 : グローバル時代の…
仲正 昌樹/著,…
ブラック・アトランティック : 近…
ポール・ギルロイ…
会話から始めるコーチング : 最強…
伊藤 守/著
テレビニュースの社会学 : マルチ…
伊藤 守/編
記憶・暴力・システム : メディア…
伊藤 守/著
デモクラシー・リフレクション : …
伊藤 守/著,渡…
図解コーチング・マネジメント : …
伊藤 守/著
日式韓流 : 『冬のソナタ』と日韓…
毛利 嘉孝/編,…
文化の実践、文化の研究 : 増殖す…
伊藤 守/編
文化=政治 : New cultu…
毛利 嘉孝/著
テレビはどう見られてきたのか : …
小林 直毅/編,…
絵で学ぶコーチング : すぐ使える…
伊藤 守/著
なぜメディア研究か : 経験・テク…
ロジャー・シルバ…
実践カルチュラル・スタディーズ
上野 俊哉/著,…
ルーツ : 20世紀後期の旅と翻訳
ジェイムズ・クリ…
こころの対話25のルール
伊藤 守/[著]
カルチュラル・スタディーズ入門
上野 俊哉/著,…
テレビジョン・ポリフォニー : 番…
伊藤守/,藤田真…
人を動かす10の法則
伊藤守/,コーチ…
こころの対話
伊藤 守/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001303320 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
ニコライ・A・ベルジャーエフ/著
|
出版者 |
行路社
|
出版年月 |
1990 |
タイトル |
ベルジャーエフ著作集 4 創造の意味 弁人論の試み |
タイトルヨミ |
ベルジヤ−エフチヨサクシユウ04 ソウゾウノイミ ベンジンロンノココロミ |
目次
内容細目
-
1 ネットワーク文化の政治経済学
18-41
-
水嶋 一憲/著
-
2 批判的クリエイティヴ産業論へ
42-70
-
毛利 嘉孝/著
-
3 ポスト・マスメディア時代の“ジャーナリズム”研究
71-89
-
林 香里/著
-
4 現れの空間としてのメディアポリス
90-108
-
ロジャー・シルバーストーン/著 藤田 結子/訳
-
5 カルチュラル・ソフトウェアの発明
110-152
-
レフ・マノヴィッチ/著 大山 真司/訳
-
6 補論 メタミディアムの誕生
153-163
-
大山 真司/著
-
7 メディアの理論
164-182
-
マーク・B.N.ハンセン/著 堀口 剛/訳
-
8 メディア論の長いまどろみ
183-200
-
若林 幹夫/著
-
9 デジタル・アーカイヴの時代の「理性の公的使用」
201-227
-
原 宏之/著
-
10 サイバーフェミニズム
230-244
-
藤田 結子/著
-
11 レ/イ/デ/ィ/オ
245-278
-
マシュー・フラー/著 毛利 嘉孝/訳
-
12 恐れ
スペクトルは語る
279-303
-
ブライアン・マッスミ/著 伊藤 守/訳
-
13 オーディエンス概念からの離陸
304-327
-
伊藤 守/著
前のページへ