蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
奈良時代建築の造営体制と維持管理
|
著者名 |
海野 聡/著
|
著者名ヨミ |
ウンノ サトシ |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2015.12 |
内容紹介 |
奈良時代の宮都や中央大寺・国分寺・地方官衙などの建物はいかに造営、維持管理されてきたのか。地方独自の技術と中央の技術との接点を指摘し、さらに道具に着目して、新しい視座から古代建築史を捉え直す。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0119083673 | 図書一般 | 521/ウ/ | 保存書庫 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010499582 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
海野 聡/著
|
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2015.12 |
ページ数 |
7,340,7p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-642-04626-8 |
タイトル |
奈良時代建築の造営体制と維持管理 |
タイトルヨミ |
ナラ ジダイ ケンチク ノ ゾウエイ タイセイ ト イジ カンリ |
内容紹介 |
奈良時代の宮都や中央大寺・国分寺・地方官衙などの建物はいかに造営、維持管理されてきたのか。地方独自の技術と中央の技術との接点を指摘し、さらに道具に着目して、新しい視座から古代建築史を捉え直す。 |
著者紹介 |
1983年千葉県生まれ。東京大学大学院工学系研究科建築学専攻博士課程中退。奈良文化財研究所研究員・博士(工学)。 |
件名 |
日本建築-歴史
|
件名 |
建築物-維持管理-歴史
|
目次
内容細目
前のページへ