<高円寺駅前図書サービスコーナー休室のお知らせ>
 ・高円寺駅前図書サービスコーナーは、3月31日から移転のため休室します。(開室日は決まり次第お知らせします)

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

タイトル

危機と飛翔 

著者名 鶴岡 善久/著
著者名ヨミ ツルオカ ヨシヒサ
出版者 沖積舎
出版年月 1996.9
内容紹介 日本におけるシュルレアリスム運動及び滝口修造等の詩の検証、ミショー・クレー・西脇順三郎等の画家論、更には土方巽・大野一雄の舞踏論まで、シュルレアリスムを規範として、20世紀前衛芸術の精神を探る評論集。


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 高井戸0116004466図書一般911.52ツ//戸保存庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
天文学-年鑑
440.59 440.59

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000581709
書誌種別 図書
著者名 鶴岡 善久/著
出版者 沖積舎
出版年月 1996.9
ページ数 315p
大きさ 20cm
ISBN 4-8060-4612-4
タイトル 危機と飛翔 
タイトルヨミ キキ ト ヒショウ 
内容紹介 日本におけるシュルレアリスム運動及び滝口修造等の詩の検証、ミショー・クレー・西脇順三郎等の画家論、更には土方巽・大野一雄の舞踏論まで、シュルレアリスムを規範として、20世紀前衛芸術の精神を探る評論集。
著者紹介 1936年千葉県生まれ。明治大学文学部卒業。詩人、美術評論家。晩年のアンリ・ミショーと親交があり、自宅に詩と絵の展示室を設ける。著書に「シュルレアリスムの発見」など。
件名 超現実主義



目次


内容細目

1 1910〜1939前衛文学の状況   2-24
2 危機へ至る夢   25-47
3 シュルレアリスム詩誌の誕生   48-67
4 離反と融合のはざまで   68-84
5 日本のシュルレアリスムと滝口修造   85-92
6 <諺>の誕生、ならびにそのあとさき   93-104
7 鰐が通る意味、通らぬ意味   105-118
8 <漂流詩>への私信   119-121
9 微笑、或は眼差しの行方   122-134
10 冨士原清一論   135-150
11 古賀春江   151-155
12 抒情の超克   156-169
13 不在の深淵への幻視者   170-182
14 眼の様相   183-187
15 アンリ・ミショー往還   188-192
16 接近の仕方、私有と偏狂   193-197
17 パウル・クレーの道化人形   198-202
18 日録・メリヨン   203-207
19 影の領地、あるいは霊祓い   208-212
20 闇の深淵、光をたどって   213-217
21 山口長男論   218-223
22 掛井五郎論   224-230
23 若林奮論   231-236
24 柄沢斉論   237-242
25 北川健次論   243-252
26 青木野枝緑   253-258
27 加納光於展をみる   259-260
28 西脇さんのこと二、三   261-267
29 色彩の内面、流れる永劫   268-273
30 土方巽の舞踏と言語   274-284
31 闇のなかの稲妻   285-289
32 土方さんのこと   290-296
33 大野一雄、すなわち遊戯飛行   297-307
34 胸壁の上の虹   308-313
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。