蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
筆順の解明 なぜ×か?なぜ○か?
|
著者名 |
江守 賢治/著
|
著者名ヨミ |
エモリ ケンジ |
出版者 |
日本習字普及協会
|
出版年月 |
1994.3 |
内容紹介 |
筆順には、文部省が漢字指導上の方便として決めた筆順と、千何百年の永い間習慣として書かれてきた伝統的な筆順があります。本書では、書道を専門とする人のために、後者の筆順を紹介していきます。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
西荻 | 0715171617 | 図書一般 | 728エ// | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000472071 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
江守 賢治/著
|
出版者 |
日本習字普及協会
|
出版年月 |
1994.3 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-8195-0121-6 |
タイトル |
筆順の解明 なぜ×か?なぜ○か? |
タイトルヨミ |
ヒツジュン ノ カイメイ ナゼ バツ カ ナゼ マル カ |
内容紹介 |
筆順には、文部省が漢字指導上の方便として決めた筆順と、千何百年の永い間習慣として書かれてきた伝統的な筆順があります。本書では、書道を専門とする人のために、後者の筆順を紹介していきます。 |
著者紹介 |
1915年生まれ。広島文理科大学卒業。文部省主任教科書調査官を経て、現在、国語国字評論家。著書に「国語表記早わかり」「筆順のすべて」ほか。 |
件名 |
書道
|
件名 |
漢字
|
目次
内容細目
前のページへ