蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
説得コミュニケーション論を学ぶ人のために
|
著者名 |
鈴木 健/編
|
著者名ヨミ |
スズキ タケシ |
出版者 |
世界思想社
|
出版年月 |
2009.4 |
内容紹介 |
批判的な「言語力」の養成を図るために、「公的な説得の技法」としてのレトリックを、政治、メディア、歴史、物語、イデオロギーなどさまざまな文脈においてコミュニケーション論的に批評する方法を紹介する。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
高円寺 | 0416472041 | 図書一般 | 361.4ス// | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
現代思想を使って映画批評! : ハ…
鈴木 健/著
日本人にとって教養とはなにか : …
鈴木 健一/著
図解まるわかり仮想化のしくみ
鈴木 健治/著,…
独占禁止法
菅久 修一/編著…
ポップ・カルチャー批評の理論 : …
ジョン・ストーリ…
「見えない資産」が利益を生む : …
鈴木 健二郎/著
伝統芸能の教科書
藤澤 茜/編著,…
日本近世文学史
鈴木 健一/著
封じ込めの地政学 : 冷戦の戦略構…
鈴木 健人/著
近世文学史論 : 古典知の継承と展…
鈴木 健一/著
なめらかな社会とその敵 : PIC…
鈴木 健/著
燃える闘魂ラストスタンド : アン…
鈴木 健三/著
近代「国文学」の肖像第1巻
安藤 宏/編,鈴…
近代「国文学」の肖像第2巻
安藤 宏/編,鈴…
近代「国文学」の肖像第4巻
安藤 宏/編,鈴…
歴史のなかのラディカリズム
新谷 卓/編著,…
ミドリムシ博士の超・起業思考 : …
鈴木 健吾/著
近代「国文学」の肖像第5巻
安藤 宏/編,鈴…
強みの育て方 : 「24の性格」診…
ライアン・ニーミ…
近代「国文学」の肖像第3巻
安藤 宏/編,鈴…
東海道五十三次をよむ
鈴木 健一/編
行為論からみる社会学 : 危機の時…
中村 文哉/編著…
何のため、人は生きるか : 人生の…
鈴木 健二/著
気くばりのすすめ : 最終版
鈴木 健二/著
居場所づくりにいま必要なこと : …
柳下 換/編著,…
昭和からの遺言
鈴木 健二/著
不忍池ものがたり : 江戸から東京…
鈴木 健一/著
輪切りの江戸文化史 : この一年に…
鈴木 健一/編
漢文のルール
鈴木 健一/編,…
プロレスきょうは何の日? : 36…
鈴木健.txt/…
データ分析基盤構築入門 : Flu…
鈴木 健太/著,…
浜辺の文学史
鈴木 健一/編
天皇と和歌 : 国見と儀礼の一五〇…
鈴木 健一/著
みんなのGo言語 : 現場で使える…
松木 雅幸/著,…
海の文学史
鈴木 健一/編
気くばりのすすめ、三十四年目 : …
鈴木 健二/著
江戸諸國四十七景 : 名所絵を旅す…
鈴木 健一/著
戦争と新聞 : メディアはなぜ戦争…
鈴木 健二/著
寒椿 : 水田三喜男伝
鈴木 健二/著
アイラブユーゴ : ユーゴスラヴ…3
亀田 真澄/著,…
天空の文学史雲・雪・風・雨
鈴木 健一/編
アイラブユーゴ : ユーゴスラヴ…2
百瀬 亮司/著,…
天空の文学史太陽・月・星
鈴木 健一/編
古典注釈入門 : 歴史と技法
鈴木 健一/著
私に1分間時間を下さい! : NH…
鈴木 健二/著
マクドナルドが大切にしてきた「マニ…
鈴木 健一/著
人生をひもとく日本の古典第6巻
久保田 淳/編著…
浸透する教養 : 江戸の出版文化と…
鈴木 健一/編
人生をひもとく日本の古典第5巻
久保田 淳/編著…
人生をひもとく日本の古典第4巻
久保田 淳/編著…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001822408 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
鈴木 健/編
、
岡部 朗一/編
|
出版者 |
世界思想社
|
出版年月 |
2009.4 |
ページ数 |
8,304,8p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7907-1406-4 |
タイトル |
説得コミュニケーション論を学ぶ人のために |
タイトルヨミ |
セットク コミュニケーションロン オ マナブ ヒト ノ タメ ニ |
内容紹介 |
批判的な「言語力」の養成を図るために、「公的な説得の技法」としてのレトリックを、政治、メディア、歴史、物語、イデオロギーなどさまざまな文脈においてコミュニケーション論的に批評する方法を紹介する。 |
件名 |
説得(心理学)
|
件名 |
コミュニケーション
|
件名 |
修辞学
|
目次
内容細目
-
1 なぜレトリック批評をするのか
11-38
-
岡部 朗一/著
-
2 レトリック批評とは何か
39-82
-
鈴木 健/著
-
3 どのようにレトリック批評をするか
83-127
-
奥田 博子/著
-
4 政治とレトリック批評
130-173
-
岡部 朗一/著
-
5 メディア批評とレトリック
174-216
-
鈴木 健/著
-
6 イデオロギーとレトリック
217-258
-
板場 良久/著
-
7 ケネス・バークのあまりにレトリカルな歴史/物語・記憶
259-301
-
藤巻 光浩/著
前のページへ