蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
日本文化のキーワード 七つのやまと言葉 祥伝社新書 201
|
著者名 |
栗田 勇/[著]
|
著者名ヨミ |
クリタ イサム |
出版者 |
祥伝社
|
出版年月 |
2010.4 |
内容紹介 |
あわれ、におい、わび・さび、道、あそび、間、ありがとう-。絶えることなく用いられてきた日本の基本語“やまと言葉”を手がかりに、何千年たっても変わることのない、日本人の心の奥底に迫る。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0118278852 | 図書一般 | 361.5ク// | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001930238 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
栗田 勇/[著]
|
出版者 |
祥伝社
|
出版年月 |
2010.4 |
ページ数 |
216p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-396-11201-1 |
タイトル |
日本文化のキーワード 七つのやまと言葉 祥伝社新書 201 |
タイトルヨミ |
ニホン ブンカ ノ キー ワード ナナツ ノ ヤマトコトバ ショウデンシャ シンショ |
内容紹介 |
あわれ、におい、わび・さび、道、あそび、間、ありがとう-。絶えることなく用いられてきた日本の基本語“やまと言葉”を手がかりに、何千年たっても変わることのない、日本人の心の奥底に迫る。 |
著者紹介 |
昭和4年東京生まれ。東京大学仏文科卒業。多彩な創作評論活動を展開。日本文化論の第一人者。「一遍上人」で芸術選奨文部大臣賞受賞。ほかの著書に「雪月花の心」など。 |
件名 |
日本語
|
目次
内容細目
前のページへ