<高円寺駅前図書サービスコーナー休室のお知らせ>
 ・高円寺駅前図書サービスコーナーは、3月31日から移転のため休室します。(開室日は決まり次第お知らせします)

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

タイトル

日本医家伝 中公文庫  よ13-17

著者名 吉村 昭/著
著者名ヨミ ヨシムラ アキラ
出版者 中央公論新社
出版年月 2023.8
内容紹介 「解体新書」の翻訳を牽引した前野良沢、日本最初の女性産科医・楠本いね、脚気病の治療法を開発した高木兼寛…。日本近代医学の先駆者12人の苦闘の生涯を描いた短編集。エッセイを加えて文庫化。


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 中央0150764587図書一般BG(文庫緑・日本文学)ヨ//一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

吉田 忠史 河内 敏
2009
913.369 913.369

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010974261
書誌種別 図書
著者名 川畑 信也/著
出版者 小学館
出版年月 2019.11
ページ数 127p
大きさ 21cm
ISBN 4-09-310631-3
タイトル 高齢ドライバーに運転をやめさせる22の方法 
タイトルヨミ コウレイ ドライバー ニ ウンテン オ ヤメサセル ニジュウニ ノ ホウホウ 
内容紹介 ブレーキとアクセルの踏み間違い、逆走、迷子、駐車時のトラブル、人身事故…。高齢ドライバーの事故が増えている。年間200人の高齢ドライバーを免許返納させた認知症専門医が、家族が運転をあきらめさせる方法を伝授する。
著者紹介 昭和大学大学院(生理系生化学専攻)修了。八千代病院神経内科部長。認知症専門医。愛知県認知症疾患医療センター長。著書に「知っておきたい改正道路交通法と認知症診療」ほか。
件名 自動車運転免許
件名 高齢者



目次


内容細目

1 山脇東洋   日本で初めて腑分を実見した医家   9-31
2 前野良沢   「解体新書」の翻訳を進めた中津藩の藩医   33-56
3 伊東玄朴   江戸屈指のオランダ医家   57-81
4 土生玄碩   新しい手術を積極的に推し進めた眼科医   83-108
5 楠本いね   シーボルトの娘で日本初の女性産科医   109-133
6 中川五郎治   日本における種痘法の祖   135-156
7 笠原良策   種痘の普及につとめた福井の医家   157-180
8 松本良順   初代陸軍軍医総監   181-203
9 相良知安   日本にドイツ医学を定着させた医家   205-229
10 荻野ぎん   日本最初の女医   231-253
11 高木兼寛   脚気病の治療法を実証的に開発した功績者   255-276
12 秦佐八郎   梅毒の特効薬を開発した細菌学者   277-300
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。