蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
戦後日本の開発経験 高度成長の礎となった「炭鉱・農村・公衆衛生」
|
著者名 |
佐藤 寛/編著
|
著者名ヨミ |
サトウ ヒロシ |
出版者 |
明石書店
|
出版年月 |
2023.5 |
内容紹介 |
日本の戦後高度経済成長期を現在途上国が経験している「開発」=「他者からの援助を利用した近代化過程」の先駆として捉え、炭鉱・農村・公衆衛生の3つの視点から、高度成長がどのように準備されたのかを振り返る。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0150753150 | 図書一般 | 361.9サ// | 一般開架 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011303976 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
佐藤 寛/編著
|
出版者 |
明石書店
|
出版年月 |
2023.5 |
ページ数 |
147p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-7503-5591-7 |
タイトル |
戦後日本の開発経験 高度成長の礎となった「炭鉱・農村・公衆衛生」 |
タイトルヨミ |
センゴ ニホン ノ カイハツ ケイケン コウド セイチョウ ノ イシズエ ト ナッタ タンコウ ノウソン コウシュウ エイセイ |
内容紹介 |
日本の戦後高度経済成長期を現在途上国が経験している「開発」=「他者からの援助を利用した近代化過程」の先駆として捉え、炭鉱・農村・公衆衛生の3つの視点から、高度成長がどのように準備されたのかを振り返る。 |
著者紹介 |
開発社会学舎主宰(アジア経済研究所名誉研究員)。著書に「開発援助と人類学」など。 |
件名 |
社会開発
|
件名 |
占領政策-日本
|
件名 |
石炭産業-日本
|
目次
内容細目
前のページへ