<高円寺駅前図書サービスコーナー休室のお知らせ>
 ・高円寺駅前図書サービスコーナーは、3月31日から移転のため休室します。(開室日は決まり次第お知らせします)

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 6 予約数 0

書誌情報

タイトル

江戸の町 下 日本人はどのように建造物をつくってきたか 巨大都市の発展 

著者名 内藤 昌/著
著者名ヨミ ナイトウ アキラ
出版者 草思社
出版年月 2010.10
内容紹介 江戸の町がどのような考えにもとづいて計画され、実際にどんな町であったかをイラストで紹介。下は、17世紀後半から19世紀後半までの町の発展を中心に、町人たちの暮らしや都市施設のありさまなどを描く。


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 中央0118409218図書一般S00.52ナ//保存庫杉並禁帯在庫  ×
2 中央0118423524図書児童210/ソ/児童開架 在庫 
3 宮前0516676764図書児童210ナ//児童開架 在庫 
4 成田0616416269図書一般213.6/ナ/一般開架 在庫 
5 阿佐谷0812470540図書児童210/ソ/児童開架 在庫 
6 今川1310904063図書児童210ナ//児童開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

L・N・トルストイ 佐々木弘明
1980

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001982447
書誌種別 図書
著者名 内藤 昌/著穂積 和夫/イラストレーション
出版者 草思社
出版年月 2010.10
ページ数 95p
大きさ 26cm
ISBN 4-7942-1780-6
タイトル 江戸の町 下 日本人はどのように建造物をつくってきたか 巨大都市の発展 
タイトルヨミ エド ノ マチ ニホンジン ワ ドノヨウニ ケンゾウブツ オ ツクッテ キタカ キョダイ トシ ノ ハッテン 
内容紹介 江戸の町がどのような考えにもとづいて計画され、実際にどんな町であったかをイラストで紹介。下は、17世紀後半から19世紀後半までの町の発展を中心に、町人たちの暮らしや都市施設のありさまなどを描く。
著者紹介 1932年長野県生まれ。東京工業大学大学院博士課程修了。工学博士。愛知産業大学名誉教授。日本都市史・日本建築史を専門とする。日本建築学会賞受賞。著書に「江戸と江戸城」など。
件名 東京都-歴史
件名 都市計画-歴史
件名 日本-歴史-江戸時代



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。