蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
支える・つながる 地域・自治体・国の役割と社会保障 シリーズ子どもの貧困 5
|
著者名 |
山野 良一/編著
|
著者名ヨミ |
ヤマノ リョウイチ |
出版者 |
明石書店
|
出版年月 |
2019.5 |
内容紹介 |
「子どもの貧困」が社会問題化して約10年。この間の議論の蓄積を踏まえ、政策・実践課題としての子どもの貧困への対応策の全体像を、ナショナルミニマムの確保とソーシャルワークの展開という観点から示す。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
柿木 | 0317146934 | 図書一般 | 369.4/ア/ | 一般開架 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
枯草のクッションを敷いた古馬車 :…
尾崎 翠/著訳,…
与謝野鉄幹<寛>・晶子作品集 : …
与謝野 鉄幹/著…
島田荘司全集9
島田 荘司/著
嘉村礒多集
嘉村 礒多/[著…
広島風土記
井伏 鱒二/著
正岡子規ベースボール文集
正岡 子規/[著…
お住の霊 : 岡本綺堂怪異小品集
岡本 綺堂/著,…
北條民雄集
北條 民雄/[著…
妖花燦爛赤江瀑アラベスク3
赤江 瀑/著,東…
生かされて風花 : 秋元千惠子作品…
秋元 千惠子/著
違星北斗歌集 : アイヌと云ふ新し…
違星 北斗/[著…
魔軍跳梁赤江瀑アラベスク2
赤江 瀑/著,東…
佐野洋子とっておき作品集
佐野 洋子/著
蔓延する東京 : 都市底辺作品集
武田 麟太郎/著
島田荘司全集8
島田 荘司/著
天上天下赤江瀑アラベスク1
赤江 瀑/著,東…
幻想小説とは何か : 三島由紀夫怪…
三島 由紀夫/著…
美しい日本語 荷風3
永井 荷風/著,…
一人と千三百人/二人の中尉 : 平…
平沢 計七/[著…
宮沢賢治大活字本シリーズ7
宮沢 賢治/著,…
宮沢賢治大活字本シリーズ6
宮沢 賢治/著,…
定本漱石全集第28巻
[夏目 金之助/…
宮沢賢治大活字本シリーズ5
宮沢 賢治/著,…
美しい日本語 荷風2
永井 荷風/著,…
宮沢賢治大活字本シリーズ4
宮沢 賢治/著,…
夜告げ鳥 : 初期作品集
三島 由紀夫/著
定本漱石全集第27巻
夏目 金之助/著
宮沢賢治大活字本シリーズ3
宮沢 賢治/著,…
宮沢賢治大活字本シリーズ2
宮沢 賢治/著,…
定本漱石全集第24巻
夏目 金之助/著
精選折口信夫6
折口 信夫/著,…
宮沢賢治大活字本シリーズ1
宮沢 賢治/著,…
伊藤野枝集
伊藤 野枝/[著…
定本漱石全集第23巻
夏目 金之助/著
問はずがたり・吾妻橋 : 他十六篇
永井 荷風/作
美しい日本語 荷風1
永井 荷風/著,…
久米正雄作品集
久米 正雄/[著…
定本漱石全集第22巻
夏目 金之助/著
加藤周一青春ノート : 1937-…
加藤 周一/著,…
メーゾン・ベルビウ地帯 : 椿實初…
椿 實/著
葛飾土産
永井 荷風/著
精選折口信夫5
折口 信夫/著,…
定本漱石全集第26巻
夏目 金之助/著
定本漱石全集第16巻
夏目 金之助/著
精選折口信夫4
折口 信夫/著,…
定本漱石全集第17巻
夏目 金之助/著
定本漱石全集第25巻
夏目 金之助/著
精選折口信夫3
折口 信夫/著,…
精選折口信夫2
折口 信夫/著,…
精選折口信夫1
折口 信夫/著,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010934859 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
山野 良一/編著
、
湯澤 直美/編著
、
松本 伊智朗/編集代表
|
出版者 |
明石書店
|
出版年月 |
2019.5 |
ページ数 |
329p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7503-4808-7 |
タイトル |
支える・つながる 地域・自治体・国の役割と社会保障 シリーズ子どもの貧困 5 |
タイトルヨミ |
ササエル ツナガル チイキ ジチタイ クニ ノ ヤクワリ ト シャカイ ホショウ シリーズ コドモ ノ ヒンコン |
内容紹介 |
「子どもの貧困」が社会問題化して約10年。この間の議論の蓄積を踏まえ、政策・実践課題としての子どもの貧困への対応策の全体像を、ナショナルミニマムの確保とソーシャルワークの展開という観点から示す。 |
著者紹介 |
沖縄大学人文学部教授。専門は、社会福祉学、子ども虐待。 |
件名 |
児童福祉
|
件名 |
貧困
|
件名 |
ケース・ワーク
|
目次
内容細目
-
1 「分断」に向き合い「つながり」を築く
本巻の問題意識と構成
15-26
-
山野 良一/著
-
2 子どもの貧困と「社会手当」の有効性
防貧政策としての児童手当制度
29-69
-
北 明美/著
-
3 社会保障とナショナル・ミニマム
<福祉の論理>から見た子どもの貧困と生活保護
71-108
-
岡部 卓/著 三宅 雄大/著
-
4 子どもの健康状態と医療保障を考える
109-124
-
寺内 順子/著
-
5 子どもの貧困と住まい
125-152
-
葛西 リサ/著
-
6 子どもの居場所づくりとその実践
1 戦後から高度成長期を中心に
155-178
-
加藤 彰彦/著
-
7 子どもの居場所づくりとその実践
2 高度経済成長期以降の流れ
179-196
-
幸重 忠孝/著
-
8 医療現場で子どもの貧困にどう気づきどう支援するか
医療面からのソーシャルワーク
197-221
-
和田 浩/著
-
9 子ども虐待をめぐるソーシャルワーク
地域および社会的養護における支援
223-251
-
川松 亮/著
-
10 自治体における子どもの貧困対策を考える
255-285
-
山野 良一/著
-
11 国民運動としての「子どもの貧困対策」再考
287-326
-
湯澤 直美/著
前のページへ