<高円寺駅前図書サービスコーナー休室のお知らせ>
 ・高円寺駅前図書サービスコーナーは、3月31日から移転のため休室します。(開室日は決まり次第お知らせします)

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

タイトル

女流文学者会・記録 

著者名 日本女流文学者会/編
著者名ヨミ ニホン ジョリュウ ブンガクシャカイ
出版者 中央公論新社
出版年月 2007.9
内容紹介 日本の近現代文学に豊かな果実をもたらしたユニークな会のドキュメント。長い期間たどってきた軌跡を、古い新聞、雑誌、単行本、全集から集めた。それぞれの女性作家の息づかいが身近に生き生きと感じられる記録。


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 中央0117804708図書一般910.26ニ//保存書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
2018
バス事業 バス
685.5 685.5

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001616633
書誌種別 図書
著者名 日本女流文学者会/編
出版者 中央公論新社
出版年月 2007.9
ページ数 246p
大きさ 20cm
ISBN 4-12-003873-0
タイトル 女流文学者会・記録 
タイトルヨミ ジョリュウ ブンガクシャカイ キロク 
内容紹介 日本の近現代文学に豊かな果実をもたらしたユニークな会のドキュメント。長い期間たどってきた軌跡を、古い新聞、雑誌、単行本、全集から集めた。それぞれの女性作家の息づかいが身近に生き生きと感じられる記録。
件名 女流文学者会



目次


内容細目

1 女流文学者会挿話   15-28
吉屋 信子/著
2 日本女流文学者会の成立、その他   29-32
長谷川 時雨/著
3 女流文学者会のあゆみ   33-59
中村 佐喜子/著
4 女流文学者会の性格   60-61
平林 たい子/著
5 骨を刺すような批評も-わがグループ・女流文学者会   62-64
円地 文子/著
6 女流作家座談会   67-85
吉屋 信子/ほか述
7 林芙美子さんを悼む   86-91
平林 たい子/著
8 座談会・女流作家   92-122
佐多 稲子/ほか述
9 『私の文学的回想記』より   123-126
宇野 千代/著
10 木挽町、女流文学者会のころ(宇野千代追悼)   127-130
大原 富枝/著
11 平林たい子さんを悼む   131-138
円地 文子/著
12 港が見える   139-144
芝木 好子/著
13 平林たい子「私の文学とその時代」   147-180
平林 たい子/述 瀬戸内 晴美/聞き手 河野 多惠子/聞き手
14 佐多稲子「経てきた道」   181-206
佐多 稲子/述 小田切 秀雄/聞き手
15 円地文子「文学と生活」   207-237
円地 文子/述 古山 高麗雄/聞き手 松本 道子/聞き手
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。