<高円寺駅前図書サービスコーナー休室のお知らせ>
 ・高円寺駅前図書サービスコーナーは、3月31日から移転のため休室します。(開室日は決まり次第お知らせします)

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

タイトル

震災復興と地域産業 2 産業創造に向かう「釜石モデル」 

出版者 新評論
出版年月 2013.2
内容紹介
被災と人口減少に苦しみながらも歩みを続ける「鉄の町」釜石。日本全体の課題を先取りした釜石の復興の現状、企業誘致・雇用の情勢、中小企業・観光業の新たな取り組みなど、再生への挑戦を「希望のモデル」として提... + 続きを見る


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 今川1311095507図書一般601/シ/一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
2008
334.6 334.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010055197
書誌種別 図書
出版者 新評論
出版年月 2013.2
ページ数 260p
大きさ 19cm
ISBN 4-7948-0932-2
タイトル 震災復興と地域産業 2 産業創造に向かう「釜石モデル」 
タイトルヨミ シンサイ フッコウ ト チイキ サンギョウ サンギョウ ソウゾウ ニ ムカウ カマイシ モデル 
内容紹介 被災と人口減少に苦しみながらも歩みを続ける「鉄の町」釜石。日本全体の課題を先取りした釜石の復興の現状、企業誘致・雇用の情勢、中小企業・観光業の新たな取り組みなど、再生への挑戦を「希望のモデル」として提示する。
件名 地域開発-東北地方
件名 地場産業
件名 東日本大震災(2011)



目次


内容細目

1 津波被災からの地域産業復興   14-34
関 満博/著
2 釜石の被災と復興   復興まちづくり基本計画策定担当者の報告   36-57
新張 英明/著
3 新日鐵と誘致企業   58-74
山本 健/著
4 雇用情勢と課題   事業再開による雇用回復   75-100
山藤 竜太郎/著
5 モノづくり中小企業の被災と復興   逞しく立ち上がる地元企業と進出企業   102-128
関 満博/著
6 漁業、水産加工業の復活と課題   高加工度、高付加価値化を目指す   129-151
関 満博/著
7 「仮設商店街」の展開   希望と安心のコミュニティ   152-172
松永 桂子/著
8 観光業の被災と復興   震災後の創造的な活動のひろがり   173-188
松永 桂子/著
9 産業復興・地域創造とNPO   東北発・ソーシャルイノベーションの芽生え   190-213
姜 雪潔/著
10 復興に向けた金融の課題   地域独自の復興金融創設に向けて   214-231
遠山 浩/著
11 釜石復興の三人のキーパーソン、アメリカを行く   東日本復興のための日米企業家交流促進プロジェクト   232-247
橘川 武郎/著
12 釜石の新たな地域産業をつくる   248-260
関 満博/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。