蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
ロマの血脈 下 竹書房文庫 シグマフォースシリーズ ろ1-8
|
著者名 |
ジェームズ・ロリンズ/著
|
著者名ヨミ |
ジェームズ ロリンズ |
出版者 |
竹書房
|
出版年月 |
2013.5 |
内容紹介 |
インドでポークの同僚、ハイデンと出会ったグレイたちは、パンジャブ地方でギリシアの神殿の遺跡を発見する。しかし、デルポイの巫女から現代へと連なる血筋の謎を解明したものの、ロシア側に捕えられてしまい…。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
方南 | 1211525553 | 図書一般 | BR(文庫赤・外国文学)/ロ/ | 一般開架 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010095915 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
ジェームズ・ロリンズ/著
、
桑田 健/訳
|
出版者 |
竹書房
|
出版年月 |
2013.5 |
ページ数 |
422p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-8124-9482-0 |
タイトル |
ロマの血脈 下 竹書房文庫 シグマフォースシリーズ ろ1-8 |
タイトルヨミ |
ロマ ノ ケツミャク タケ ショボウ ブンコ シグマ フォース シリーズ |
内容紹介 |
インドでポークの同僚、ハイデンと出会ったグレイたちは、パンジャブ地方でギリシアの神殿の遺跡を発見する。しかし、デルポイの巫女から現代へと連なる血筋の謎を解明したものの、ロシア側に捕えられてしまい…。 |
目次
内容細目
-
1 鏡花世界小見
7-11
-
-
2 古典文学と近代の作家
泉鏡花の場合
12-23
-
-
3 悪所と魔界
泉鏡花の「深川物」を例として
24-39
-
-
4 『大東京繁昌記』の刊行
40-45
-
-
5 『風流線』とその背後にあるもの
46-70
-
-
6 泉鏡花とうた・うたひ・音曲
71-89
-
-
7 泉鏡花の作品の日本的特性について
90-104
-
-
8 泉鏡花が描いた恋愛の姿
その女性造型を中心に
105-122
-
-
9 文学に見る女と男・その愛のかたち
泉鏡花の『売色鴨南蛮』
123-147
-
-
10 『歌行燈』における近世音曲・演劇
148-161
-
-
11 『唄立山心中一曲』論
鏡花の描いた恋のかたち
162-177
-
-
12 『龍胆と撫子』における古典の引用
178-185
-
-
13 鏡花作品に見える古典文学
186-189
-
-
14 コスモスと築地居留地
193-195
-
-
15 明治三十年代のお菓子
鏡花の『雪柳』を読みながら
196-198
-
-
16 一本桜・七本桜
199-202
-
-
17 『芍薬の歌』の思い出
203-205
-
-
18 明治の東京寸景
鏡花の初期の短篇から
206-212
-
-
19 鏡花の風土
213-254
-
-
20 鏡花作品の下町一斑
人形町・築地・深川・浅草
255-258
-
-
21 鏡花世界の桜
星の歌舞伎
261
-
-
22 浮草小町
262-264
-
-
23 『歌行燈』派
265-266
-
-
24 文学と都市
上野・浅草を例として
267-269
-
-
25 あとがき
鏡花水月を求めて
270-279
-
前のページへ