蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
答えがない時代の新しい子育て 松丸くんが教育界の10人と考える
|
著者名 |
松丸 亮吾/著
|
著者名ヨミ |
マツマル リョウゴ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2023.4 |
内容紹介 |
謎解きクリエイターの松丸亮吾と、子どもに関わる現場や、研究の最先端で活躍している10人の専門家との対談集。具体的な実践や世界中の研究データを基にしたエビデンスとともに、子どもを伸ばす方法を語る。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
永福 | 0217298231 | 図書一般 | 379/マ/ | 一般開架 | | 貸出中 |
× |
2 |
南荻窪 | 0912760121 | 図書一般 | 379/マ/ | 一般開架 | | 貸出中 |
× |
3 |
下井草 | 1012539860 | 図書一般 | 379マ// | 一般開架 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011288968 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
松丸 亮吾/著
|
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2023.4 |
ページ数 |
255p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-09-389114-1 |
タイトル |
答えがない時代の新しい子育て 松丸くんが教育界の10人と考える |
タイトルヨミ |
コタエ ガ ナイ ジダイ ノ アタラシイ コソダテ マツマル クン ガ キョウイクカイ ノ ジュウニン ト カンガエル |
内容紹介 |
謎解きクリエイターの松丸亮吾と、子どもに関わる現場や、研究の最先端で活躍している10人の専門家との対談集。具体的な実践や世界中の研究データを基にしたエビデンスとともに、子どもを伸ばす方法を語る。 |
著者紹介 |
千葉県生まれ。謎解きクリエイター、RIDDLER株式会社代表。メディアに謎解きを仕掛けるとともに、謎解きを教育に活かす事業にも取り組む。 |
件名 |
家庭教育
|
目次
内容細目
-
1 遊びのなかに、想像力、集中力、子どもを伸ばすすべてがある。没頭する体験を!
11-34
-
高濱 正伸/述
-
2 好奇心に火がつけば、子どもは勝手に伸びていく!おもしろければ子どもは学びます。
35-58
-
宝槻 泰伸/述
-
3 ゲームを教育に。学校の成績で測れない子どもの力が、ゲームを通して見えてきます。
59-82
-
藤本 徹/述
-
4 デジタルは鉛筆と同じ。便利なツールを使って、好きなことをやってみましょう。
83-106
-
石戸 奈々子/述
-
5 この世界はおもしろさで満ちている。そう感じる心が生きる力に繫がります。
107-130
-
齋藤 孝/述
-
6 大切なのは、ゆらぎのある遊び。楽しみながら「遊ぶ」「作る」「試行錯誤する」教育を。
131-154
-
中島 さち子/述
-
7 自己肯定感は自己決定の経験から育まれる。失敗しても大丈夫と思える環境が大切。
155-178
-
工藤 勇一/述
-
8 親が「子どもの能力は伸びる」と理解するだけで学力が向上。そんなデータもあります。
179-202
-
中室 牧子/述
-
9 人間は凸凹があっていい。突き抜けた「好き」「得意」を持つ魅力的な人になろう。
203-226
-
小宮山 利恵子/述
-
10 やる気を出す脳科学的なコツがあります。まずは他人も自分も褒めましょう。
227-250
-
篠原 菊紀/述
前のページへ