蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
ポストコロニアルと非西欧世界 神奈川大学評論叢書 第10巻
|
著者名 |
神奈川大学評論編集専門委員会/編
|
著者名ヨミ |
カナガワ ダイガク ヒョウロン ヘンシュウ センモン イインカイ |
出版者 |
御茶の水書房
|
出版年月 |
2002.9 |
内容紹介 |
アジア、アフリカ、ラテン・アメリカ諸国が、欧米そして日本の植民地支配から独立した後も、植民地制をひきずりながら今日に至っている状況を直視しつつ、これらの国々の植民地時代の経験を新しい視角から捉え直す。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
高井戸 | 0117062992 | 図書一般 | 334カ// | 戸保存庫 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本語 話しかた 語用論 コミュニケーション
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000130360 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
神奈川大学評論編集専門委員会/編
|
出版者 |
御茶の水書房
|
出版年月 |
2002.9 |
ページ数 |
351p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-275-01936-9 |
タイトル |
ポストコロニアルと非西欧世界 神奈川大学評論叢書 第10巻 |
タイトルヨミ |
ポストコロニアル ト ヒセイオウ セカイ カナガワ ダイガク ヒョウロン ソウショ |
内容紹介 |
アジア、アフリカ、ラテン・アメリカ諸国が、欧米そして日本の植民地支配から独立した後も、植民地制をひきずりながら今日に至っている状況を直視しつつ、これらの国々の植民地時代の経験を新しい視角から捉え直す。 |
件名 |
文化
|
件名 |
ポストコロニアリズム
|
目次
内容細目
-
1 オリエンタリズムとマルクス
3-44
-
的場 昭弘/著
-
2 帝都論ノート
45-74
-
西沢 晃彦/著
-
3 「記憶・歴史」を書く
75-126
-
小馬 徹/著
-
4 韓国、未完の近代プロジェクトと脱近代論
127-164
-
尹 健次/著
-
5 フィリピンの知識人とポストコロニアル研究
165-198
-
永野 善子/著
-
6 フジモリ大統領の盛衰
199-234
-
後藤 政子/著
-
7 ポスト現代の社会科学
235-278
-
長原 豊/ほか座談
-
8 岐路に立つカルチュラル・スタディーズ
279-292
-
吉見 俊哉/著
-
9 脱植民地化または植民地残滓清算の亡霊学
293-310
-
姜 来煕/著 尹 嘉子/訳
-
10 サティー論
311-348
-
竹中 千春/著
前のページへ