蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
私鉄の車両 17 京王帝都電鉄
|
著者名 |
飯島巌/企画
|
出版者 |
保育社
|
出版年月 |
1986 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0150210201 | 図書一般 | 940/イ/ | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001216264 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
飯島巌/企画
|
出版者 |
保育社
|
出版年月 |
1986 |
タイトル |
私鉄の車両 17 京王帝都電鉄 |
タイトルヨミ |
シテツノシヤリヨウ17 ケイオウテイトデンテツ |
件名 |
鉄道-日本
|
目次
内容細目
-
1 老いて花さく
11-35
-
香田 芳樹/著
-
2 よちよち歩きの時分から栅のところまで
ヨーロッパ古代と中世における老年描写
37-67
-
香田 芳樹/著
-
3 若返りと老いの物語
ヨーハン・ヴォルフガング・ゲーテの『五〇歳の男』
69-95
-
山本 賀代/著
-
4 若者が年をとるとき
ロマン主義以降の青年運動と「若きドイツ」の老後の生
97-129
-
西尾 宇広/著
-
5 想像の晩年、晩年の想像
アーダルベルト・シュティフター作品の老人像と晩年のスタイル
131-162
-
磯崎 康太郎/著
-
6 時間/時代への抵抗
フランツ・カフカ『田舎医者』に見る老いと死
163-190
-
川島 隆/著
-
7 市民たちの晩年
トーマス・マン『ブッデンブローク家の人々』から『欺かれた女』まで
191-219
-
坂本 彩希絵/著
-
8 小さな礼拝堂を装飾する老いた画家たち
マティス、ピカソ、フジタ、そしてコクトー
221-250
-
松田 和之/著
-
9 マイノリティの「老年の語り」と集団的アイデンティティ
語りはじめたロマ
251-280
-
野端 聡美/著
前のページへ