蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
世俗の新展開と「人間」の変貌 西洋における宗教と世俗の変容 3
|
著者名 |
伊達 聖伸/編著
|
著者名ヨミ |
ダテ キヨノブ |
出版者 |
勁草書房
|
出版年月 |
2024.2 |
内容紹介 |
無宗教の地位や人間を取り巻く環境や技術(原子力、インターネット、遺伝子工学、人工知能など)の変化により改めて問われている「人間の条件」について、宗教および世俗の歴史という補助線を引いて考察する。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0150804318 | 図書一般 | 162タ// | 保存書庫 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011370813 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
伊達 聖伸/編著
、
木村 護郎クリストフ/編著
|
出版者 |
勁草書房
|
出版年月 |
2024.2 |
ページ数 |
9,306,2p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-326-10337-9 |
タイトル |
世俗の新展開と「人間」の変貌 西洋における宗教と世俗の変容 3 |
タイトルヨミ |
セゾク ノ シンテンカイ ト ニンゲン ノ ヘンボウ セイヨウ ニ オケル シュウキョウ ト セゾク ノ ヘンヨウ |
内容紹介 |
無宗教の地位や人間を取り巻く環境や技術(原子力、インターネット、遺伝子工学、人工知能など)の変化により改めて問われている「人間の条件」について、宗教および世俗の歴史という補助線を引いて考察する。 |
著者紹介 |
東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻教授。専門は宗教学、フランス語圏地域研究。 |
件名 |
宗教-ヨーロッパ
|
件名 |
宗教-アメリカ合衆国
|
目次
内容細目
-
1 西洋における宗教と世俗の変容
世俗の新展開と「人間」の変貌
2-83
-
伊達 聖伸/ほか著
-
2 アランの幸福論とヴェイユの不幸論
世俗と宗教は糾える縄の如し
87-121
-
伊達 聖伸/著
-
3 「宗教化」する無宗教
アメリカ合衆国のポスト世俗
122-141
-
佐藤 清子/著
-
4 ソ連時代のライシテと「戦術」としての宗教実践
142-171
-
井上 まどか/著
-
5 シオニズムとイスラエルにおける世俗主義と宗教復興
172-199
-
鶴見 太郎/著
-
6 キリスト教の緑化?
ドイツの教会の動向から
202-231
-
木村 護郎クリストフ/著
-
7 誰が世界の終わりに向き合うのか
人新世を生き抜く
232-257
-
増田 一夫/著
-
8 黒人神学とフェミニスト神学をつなぐ・ひらく
パウリ・マリーの思想と運動
258-279
-
土屋 和代/著
-
9 ポストヒューマンとAI少女
イシグロの『クララとお日さま』
280-306
-
小川 公代/著
前のページへ