蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
感染症 新たな闘いに向けて 別冊日経サイエンス 188
|
著者名 |
日経サイエンス編集部/編
|
著者名ヨミ |
ニッケイ サイエンス ヘンシュウブ |
出版者 |
日経サイエンス
|
出版年月 |
2012.11 |
内容紹介 |
ライフサイエンスにおける感染症対策分野の進捗と将来展望を紹介。耐性菌と抗生物質の終わりなき闘い、昆虫や動物が媒介する感染症、パンデミックを防ぐ、エイズ克服への道、ポリオ制圧へなどの記事を収録する。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
下井草 | 1011950084 | 図書一般 | 493.8/カ/ | 保存書庫 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010021259 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
日経サイエンス編集部/編
|
出版者 |
日経サイエンス
|
出版年月 |
2012.11 |
ページ数 |
143p |
大きさ |
28cm |
ISBN |
4-532-51188-3 |
タイトル |
感染症 新たな闘いに向けて 別冊日経サイエンス 188 |
タイトルヨミ |
カンセンショウ アラタ ナ タタカイ ニ ムケテ ベッサツ ニッケイ サイエンス |
内容紹介 |
ライフサイエンスにおける感染症対策分野の進捗と将来展望を紹介。耐性菌と抗生物質の終わりなき闘い、昆虫や動物が媒介する感染症、パンデミックを防ぐ、エイズ克服への道、ポリオ制圧へなどの記事を収録する。 |
件名 |
感染症
|
件名 |
感染症対策
|
目次
内容細目
-
1 細菌ハイジャック病原菌の巧みな戦略
6-13
-
B.B.フィンレイ/著
-
2 しのび寄るスーパー耐性菌
14-22
-
M.マッケンナ/著
-
3 耐性菌と闘う新たな抗生物質
23-31
-
C.T.ウォルシュ/著 M.A.フィッシュバッハ/著
-
4 新局面を迎えた結核との戦い
32-41
-
C.E.バリー/著 M.S.チャン/著
-
5 淋病の脅威再び
42-43
-
M.マッケンナ/著
-
6 正念場迎えるマラリアワクチン
44-53
-
M.カーマイケル/著
-
7 遺伝子組み換え蚊でデング熱を撲滅
54-61
-
B.P.トリベディ/著
-
8 蚊よけの新戦術嗅覚をだませ
62-65
-
J.R.カールソン/著 A.F.ケアリー/著
-
9 海を渡る日本脳炎ウイルス
66-71
-
古田 彩/著 森田 公一/協力
-
10 インフルエンザ,エイズ,エボラ…未知の感染症を防げ
72-78
-
N.ウルフ/著
-
11 豚はインフルエンザ工場
80-85
-
H.ブランスウェル/著
-
12 新型インフルエンザの行方
86-87
-
編集部/編
-
13 ワクチン増強剤
パンデミック対策のカギ
88-97
-
N.ギャルソン/著 M.ゴールドマン/著
-
14 パンデミックとバイオテロ
リスク低減のジレンマ
98-103
-
古田 彩/著
-
15 ワクチン開発は続く
エイズウイルスへの挑戦
104-111
-
D.I.ワトキンス/著
-
16 HIVを退治するには
112-117
-
M.スティーブンソン/著
-
17 HIVに感染しない細胞
118-124
-
C.ジューン/著 B.レバイン/著
-
18 エイズを発症しない人々を追う
125-133
-
B.D.ウォーカー/著
-
19 根絶計画詰めの一手
134-139
-
H.ブランズウェル/著
-
20 冷戦下に生まれた生ワクチン
140-143
-
W.スワンソン/著
前のページへ