蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
生活と福祉 ジェンダー史叢書 8
|
著者名 |
赤阪 俊一/編著
|
著者名ヨミ |
アカサカ シュンイチ |
出版者 |
明石書店
|
出版年月 |
2010.4 |
内容紹介 |
衣食住といった「生活」と、養育・看取り・死者祭祀やこれらを支える社会・制度・政策を含めた「福祉」について、ジェンダー史の視点から考察。子どもをテーマにしたコラムも収録。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0118285733 | 図書一般 | 367.2ア// | 保存書庫 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001936146 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
赤阪 俊一/編著
、
柳谷 慶子/編著
|
出版者 |
明石書店
|
出版年月 |
2010.4 |
ページ数 |
318p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-7503-3170-6 |
タイトル |
生活と福祉 ジェンダー史叢書 8 |
タイトルヨミ |
セイカツ ト フクシ ジェンダーシ ソウショ |
内容紹介 |
衣食住といった「生活」と、養育・看取り・死者祭祀やこれらを支える社会・制度・政策を含めた「福祉」について、ジェンダー史の視点から考察。子どもをテーマにしたコラムも収録。 |
著者紹介 |
埼玉学園大学人間学部教授。専攻は西洋中世史。著書に「神に問う」など。 |
件名 |
女性問題-歴史
|
件名 |
生活問題-歴史
|
件名 |
社会福祉-歴史
|
目次
内容細目
-
1 江戸時代の女性美と身体管理
18-45
-
鈴木 則子/著
-
2 異性装のジェンダー構造
46-71
-
赤阪 俊一/著
-
3 李朝の女性たちとチマチョゴリの政治学
72-94
-
朴 美貞/著
-
4 オトコメシ・オンナメシの発生
95-122
-
増田 昭子/著
-
5 日本近現代の住居空間と日記時間
132-154
-
西川 祐子/著
-
6 朝鮮時代における両班女性の住居空間と女性文化
155-173
-
金 庚美/著 金 仙煕/訳
-
7 北インド農村の住まいと女性の生活空間
174-192
-
八木 祐子/著
-
8 単身女性の住まい方
中世北西ヨーロッパにおけるベギンの居住及び組織形態
193-230
-
上條 敏子/著
-
9 介護役割とジェンダー
日本近世から近代へ
240-264
-
柳谷 慶子/著
-
10 近代ドイツにおける女性福祉職
ある女性福祉職員の日記から
265-288
-
中野 智世/著
-
11 死者祭祀とジェンダー
289-308
-
井上 治代/著
前のページへ