<高円寺駅前図書サービスコーナー休室のお知らせ>
 ・高円寺駅前図書サービスコーナーは、3月31日から移転のため休室します。(開室日は決まり次第お知らせします)

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

タイトル

憲法と現実政治 

著者名 日本科学者会議/編
著者名ヨミ ニホン カガクシャ カイギ
出版者 本の泉社
出版年月 2010.5
内容紹介 憲法の専門家を筆頭に、広範な分野の研究者が、日本国憲法の法的・思想的意義、日本国憲法を取り巻く現実政治の状況等について総合的・多面的な検討を加える。『日本の科学者』掲載を集成。


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 中央0118289289図書一般323ニ//保存書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本科学者会議
2010
憲法-日本
323.14 323.14

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001942864
書誌種別 図書
著者名 日本科学者会議/編
出版者 本の泉社
出版年月 2010.5
ページ数 367p
大きさ 21cm
ISBN 4-7807-0246-0
タイトル 憲法と現実政治 
タイトルヨミ ケンポウ ト ゲンジツ セイジ 
内容紹介 憲法の専門家を筆頭に、広範な分野の研究者が、日本国憲法の法的・思想的意義、日本国憲法を取り巻く現実政治の状況等について総合的・多面的な検討を加える。『日本の科学者』掲載を集成。
件名 憲法-日本



目次


内容細目

1 憲法改正手続をめぐる本質的対立点   10-19
奥野 恒久/著
2 「安全・安心」と憲法   20-26
清水 雅彦/著
3 日本国憲法の論理と戦時下自由主義者清沢洌   27-37
山本 義彦/著
4 地方自治の再編と憲法改正論   38-48
日詰 一幸/著
5 地方自治条項の改憲と道州制問題   49-59
進藤 兵/著
6 成立の<原点>から考える憲法9条の平和構想   62-72
河上 暁弘/著
7 米兵-反戦運動の焦点   73-82
山口 響/著
8 憲法9条改悪論議の歴史と現状   83-92
小沢 隆一/著
9 平和主義の先駆   93-102
北村 実/著
10 日本国憲法の普遍的原理としての第9条   103-113
浦田 賢治/著
11 シオニズムと黙認のはざまで   114-124
清末 愛砂/著
12 若者大衆文化への浸透を図る自衛隊   125-136
山口 響/著
13 軍隊のない国家で憲法第9条を考える   137-147
前田 朗/著
14 イラク派兵違憲名古屋高裁判決の今日的意義   148-158
小林 武/著
15 政府の平和主義解釈とその変更   159-168
浦田 一郎/著
16 対テロ戦争と憲法学   169-179
大河内 美紀/著
17 憲法9条を世界に生かす   180-190
新倉 修/著
18 平和的生存権論の現段階   191-201
奥野 恒久/著
19 今日の改憲構想と自由論の課題   204-213
横田 力/著
20 政治活動の自由と民主主義の現在   214-224
小沢 隆一/著
21 「教育改革」による教育をめぐる諸人権の制約   225-235
寺川 史朗/著
22 国旗国歌訴訟における思想・良心の自由   236-246
澤藤 統一郎/著
23 ジェンダー平等と改憲構想   247-257
齊藤 笑美子/著
24 生存権裁判と憲法25条   258-268
井上 英夫/著
25 雇用・労働の今日的状況と現代改憲論   269-278
北川 善英/著
26 社会保障裁判50年の歩みと現段階   279-289
新井 章/著
27 立川反戦ビラ事件と表現の自由   290-299
石埼 学/著
28 公共の福祉と経済的自由   300-310
多田 一路/著
29 24条改憲論と家族の現状   311-321
杉井 静子/著
30 障害児の性的自律と教育人権   322-332
児玉 勇二/著
31 子どもたちの声,新学習指導要領,憲法   333-343
田中 孝彦/著
32 普遍的な最低生活保障の不在と憲法25条   344-353
後藤 道夫/著
33 憲法と教育   354-364
堀尾 輝久/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。