蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
真説日本左翼史 戦後左派の源流1945-1960 講談社現代新書 2620
|
著者名 |
池上 彰/著
|
著者名ヨミ |
イケガミ アキラ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2021.6 |
内容紹介 |
日本の左翼は何を達成し、なぜ失敗したのか? 池上彰と佐藤優が、忘れられた近現代史を検証。第二次世界大戦後、1945〜1960年の左翼運動の歴史を日本社会党と共産党の動向を柱に論じる。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0150477875 | 図書一般 | A(新書)// | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
2 |
柿木 | 0317334118 | 図書一般 | 309.3/イ/ | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
3 |
高円寺 | 0417254729 | 図書一般 | A(新書)// | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
4 |
宮前 | 0517386348 | 図書一般 | A(新書)// | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
5 |
西荻 | 0717196778 | 図書一般 | A(新書)// | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
6 |
阿佐谷 | 0812947927 | 図書一般 | A(新書)// | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
7 |
高井戸 | 1112217821 | 図書一般 | 309.3/イ/ | 一般開架 | | 貸出中 |
× |
8 |
今川 | 1311545972 | 図書一般 | A(新書)// | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011123534 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
池上 彰/著
、
佐藤 優/著
|
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2021.6 |
ページ数 |
229p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-06-523534-8 |
タイトル |
真説日本左翼史 戦後左派の源流1945-1960 講談社現代新書 2620 |
タイトルヨミ |
シンセツ ニホン サヨクシ センゴ サハ ノ ゲンリュウ センキュウヒャクヨンジュウゴ センキュウヒャクロクジュウ コウダンシャ ゲンダイ シンショ |
内容紹介 |
日本の左翼は何を達成し、なぜ失敗したのか? 池上彰と佐藤優が、忘れられた近現代史を検証。第二次世界大戦後、1945〜1960年の左翼運動の歴史を日本社会党と共産党の動向を柱に論じる。 |
著者紹介 |
1950年長野県生まれ。ジャーナリスト。9つの大学で教鞭をとる。 |
件名 |
社会主義-日本
|
件名 |
左翼
|
件名 |
日本社会党
|
目次
内容細目
-
1 紫式部日記
17-22
-
紫式部/著
-
2 更級日記
23-27
-
菅原孝標女/著
-
3 無名草子
28-32
-
藤原俊成女/著
-
4 宝物集
33-35
-
平 康頼/著
-
5 六百番歌合
36-39
-
藤原 良経/主催
-
6 源氏物語表白
40-45
-
安居院聖覚/著
-
7 今物語
46-48
-
藤原 信実/著
-
8 河海抄
49-53
-
四辻 善成/著
-
9 本阿弥行状記
54-56
-
本阿弥 光甫/著
-
10 鳩巣小説
57-60
-
室 鳩巣/著
-
11 本朝列女伝
61-66
-
黒沢 弘忠/著
-
12 紫家七論
67-72
-
安藤 為章/著
-
13 源氏物語玉の小櫛
73-76
-
本居 宣長/著
-
14 後世への最大遺物
79-83
-
内村 鑑三/著
-
15 新訳源氏物語の後に
84-88
-
与謝野 晶子/著
-
16 長編小説の研究
89-94
-
田山 花袋/著
-
17 文芸的な、余りに文芸的な
95-99
-
芥川 龍之介/著
-
18 英訳『源氏物語』
100-109
-
正宗 白鳥/著
-
19 『源氏物語』について
110-114
-
和辻 哲郎/著
-
20 小学国語読本「源氏物語」
115-118
-
文部省/編
-
21 小学国語読本巻十一「源氏物語」について文部省の自省を懇請する
119-124
-
橘 純一/著
-
22 伝統・小説・愛情
125-136
-
折口 信夫/著
-
23 にくまれ口
137-149
-
谷崎 潤一郎/著
-
24 源氏物語と私
150-154
-
湯川 秀樹/著
-
25 源氏物語の構造
155-172
-
円地 文子/著
-
26 本居宣長
173-181
-
小林 秀雄/著
-
27 古典龍頭蛇尾
182-189
-
太宰 治/著
-
28 物語の中の歌の有効性
紫式部の歌
190-196
-
馬場 あき子/著
前のページへ