蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
絵本BOOK END 2017 特集1複眼で絵本を選ぶ
|
著者名 |
絵本学会機関誌編集委員会/編集
|
著者名ヨミ |
エホン ガッカイ キカンシ ヘンシュウ イインカイ |
出版者 |
絵本学会
|
出版年月 |
2017.6 |
内容紹介 |
絵本と絵本研究の現在がわかる絵本アニュアルリポート。2017は、「複眼で絵本を選ぶ」「絵本モニターによる次世代に伝えたい絵本2016年」を特集するほか、第1回日本絵本研究賞受賞作などを収録。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
今川 | 1311371288 | 図書一般 | 019.5/エ/ | 一般開架 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
かがみの孤城
辻村 深月/著
おしりたんてい かいとうVSたんて…
トロル/さく・え
かいけつゾロリのちていたんけん
原 ゆたか/さく…
おしりたんてい いせきからのSOS
トロル/さく・え
かいけつゾロリのかいていたんけん
原 ゆたか/さく…
ふしぎ駄菓子屋銭天堂8
廣嶋 玲子/作,…
ふしぎ駄菓子屋銭天堂7
廣嶋 玲子/作,…
くろくんとちいさいしろくん
なかや みわ/さ…
ざんねんないきもの事典 : おも…続
今泉 忠明/監修…
恐竜トリケラトプスとアルゼンチノサ…
黒川 みつひろ/…
しんごうきピコリ
ザ・キャビンカン…
いそげ!きゅうきゅうしゃ
竹下 文子/作,…
恐竜トリケラトプスとダスプレトサウ…
黒川 みつひろ/…
いつも100てん!?おばけえんぴつ
むらい かよ/著
大家さんと僕
矢部 太郎/著
そらまめくんのはらっぱあそび : …
なかや みわ/さ…
もりのとしょかん
ふくざわ ゆみこ…
おばけのアッチおしろのケーキ
角野 栄子/さく…
やさいのがっこう ピーマンくんゆめ…
なかや みわ/さ…
キャベたまたんていきょうりゅう島で…
三田村 信行/作…
ながいながいかもつれっしゃ
溝口 イタル/え…
NEWウォーリーのゆめのくにだいぼ…
マーティン ハン…
ぱかっ
森 あさ子/作
おんなじおんなじももんちゃん
とよた かずひこ…
まじょのナニーさん[2]
藤 真知子/作,…
たゆたえども沈まず
原田 マハ/著
ぜったいにおしちゃダメ?
ビル・コッター/…
ルルとララのハロウィン
あんびる やすこ…
おばけのアッチ ドララちゃんとドラ…
角野 栄子/さく…
スープになりました
彦坂 有紀/作,…
いちご
こが ようこ/ぶ…
微生物のサバイバル : 生き残り…2
ゴムドリco./…
微生物のサバイバル : 生き残り…1
ゴムドリco./…
東京のでんしゃのいちにち
もちだ あきとし…
おさるのジョージほんやさんへいく
M.レイ/原作,…
ようかいえんのなつまつり
白土 あつこ/作…
にこにこばあ
新井 洋行/作
じいちゃんバナナばあちゃんバナナ
のし さやか/作…
くすのきだんちのあめのひ
武鹿 悦子/作,…
NEWウォーリーをさがせ!
マーティン ハン…
にんじゃざむらいガムチョコバ…004
原 ゆたか/作・…
考える力の育て方
オオタ ヤスシ/…
おはよう、はたらくくるまたち
シェリー・ダスキ…
オニのサラリーマン しゅっちょうは…
富安 陽子/文,…
漢検のひみつ
アサミネ 鈴/漫…
大正時代のサバイバル : 生き残り…
柏葉 比呂樹/マ…
広岡浅子 : 九転十起生-激動の明…
原口 泉/監修,…
グレッグのダメ日記 にげだしたいよ…
ジェフ・キニー/…
あれあれだあれ?
中川 ひろたか/…
恐竜えほんティラノサウルス
柏崎 義明/絵,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010715539 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
絵本学会機関誌編集委員会/編集
|
出版者 |
絵本学会
|
出版年月 |
2017.6 |
ページ数 |
158p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-86085-125-5 |
タイトル |
絵本BOOK END 2017 特集1複眼で絵本を選ぶ |
タイトルヨミ |
エホン ブックエンド トクシュウ イチ フクガン デ エホン オ エラブ |
内容紹介 |
絵本と絵本研究の現在がわかる絵本アニュアルリポート。2017は、「複眼で絵本を選ぶ」「絵本モニターによる次世代に伝えたい絵本2016年」を特集するほか、第1回日本絵本研究賞受賞作などを収録。 |
件名 |
絵本
|
目次
内容細目
-
1 赤ちゃん絵本
4-7
-
代田 知子/著 佐々木 宏子/著
-
2 幼児向け絵本(年少)
8-11
-
辻本 順子/著 浅木 尚実/著
-
3 幼児向け絵本(年長)
12-15
-
床井 文子/著 瀧 薫/著
-
4 小学生向け絵本(低学年)
16-19
-
生田 美秋/著 佐々木 由美子/著
-
5 小学生向け絵本(中・高学年)
20-23
-
遠藤 康弘/著 小野寺 愛美/著
-
6 創作(物語)絵本
24-27
-
石井 光恵/著 神戸 洋子/著
-
7 昔話絵本
28-31
-
藤本 朝巳/著 林 美千代/著
-
8 ファンタジー絵本
32-35
-
香曽我部 秀幸/著 柴村 紀代/著
-
9 科学絵本
36-39
-
松田 和代/著 西 小百合/著
-
10 ノンフィクション絵本
40-43
-
近藤 君子/著 村中 李衣/著
-
11 英語教材としての絵本
44-45
-
永井 雅子/著
-
12 ことばの絵本・詩の絵本
46-47
-
神谷 友/著
-
13 童話絵本・アニメ絵本
48-49
-
陶山 恵/著
-
14 ナンセンス絵本・文字なし絵本
50-51
-
山本 美希/著
-
15 バリアフリー絵本
52-53
-
申 明浩/著
-
16 仕掛け絵本
54-55
-
笹本 純/著
-
17 保育園・幼稚園での年齢別読み聞かせ絵本プログラム
56-61
-
徳永 満理/著
-
18 学校読み聞かせボランティア講座のベーシックなプログラムのために(提言)
62-67
-
生田 美秋/著
-
19 世代に伝えたい絵本
モニターによる回答
68-75
-
-
20 絵本批評
2016 国内絵本
76-77
-
澤田 精一/著
-
21 絵本批評
2016 海外絵本
78-79
-
鈴木 穂波/著
-
22 ポスター、仮面、パフォーマンスを絵本に編み込む時
80-87
-
和田 直人/著
-
23 原寸大のザトウクジラを描こう!
絵本『くじらのバース』より
88-91
-
村上 康成/著
-
24 フリー編集者の仕事と魅力
92-99
-
さくま ゆみこ/ゲスト 細江 幸世/ゲスト 山縣 彩/ゲスト
-
25 絵本専門士
絵本の魅力と可能性を伝える絵本のスペシャリスト
100-101
-
津久井 賢/著
-
26 動き出した絵本ミュージアムネットワーク
102-103
-
土田 陽一/著
-
27 追悼 絵本の世界を広げられた太田大八氏
104-105
-
中川 素子/著
-
28 教育紙芝居集成 高橋五山と「幼稚園紙芝居」
106
-
三宅 興子/著
-
29 絵本ものがたりFIND-見つける・つむぐ・変化させる-
107
-
村中 李衣/著
-
30 ランドルフ・コールデコット-疾走した画家
108
-
竹内 美紀/著
-
31 アメリカの絵本-黄金期を築いた作家たち
109
-
鈴木 宏枝/著
-
32 絵本研究の動向
二〇一六年一月〜十二月の文献目録から
110-117
-
浅野 法子/ほか著
-
33 研究者のための絵本コレクションガイド
第10回 白百合女子大学児童文化研究センター光吉文庫
118-121
-
佐々木 裕里子/著
-
34 子どもの本の編集者に聞く
第8回 元福音館書店編集長・荒木田隆子氏に聞く
122-127
-
荒木田 隆子/述 神谷 友/述
-
35 絵本原画展
2016
128-130
-
竹迫 祐子/著
-
36 絵雑誌の研究
その意義と新たなアプローチ
131-135
-
三宅 興子/講師 香曽我部 秀幸/講師 香川 雅信/講師
-
37 絵本学会二〇周年にあたって
136-137
-
松本 猛/著
-
38 日本絵本研究賞について
138
-
松本 猛/著
-
39 長期入院児のための絵本の読みあい
支援プログラムの実際とこれから
139-155
-
村中 李衣/著 西 隆太朗/著
前のページへ