蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
海防艦激闘記 光人社NF文庫 く1242
|
著者名 |
隈部 五夫/ほか著
|
著者名ヨミ |
クマベ イツオ |
出版者 |
潮書房光人新社
|
出版年月 |
2021.12 |
内容紹介 |
丁型四号海防艦、海防艦「天草」、丙型海防艦八十一号、韋駄天三十一号…。護衛艦艇の切り札として登場した海防艦の発達変遷の全貌と、苛烈なる戦場の実相を明らかにする。戦う海の男たちの肉声を伝える実録戦記。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
成田 | 0617050174 | 図書一般 | BG(文庫緑・日本文学)/ク/ | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ハンナ・アーレント ハインリヒ・ブリュッヒャー ロッテ・ケーラー 大島 かおり 初見 基
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011163469 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
隈部 五夫/ほか著
|
出版者 |
潮書房光人新社
|
出版年月 |
2021.12 |
ページ数 |
330p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-7698-3242-3 |
タイトル |
海防艦激闘記 光人社NF文庫 く1242 |
タイトルヨミ |
カイボウカン ゲキトウキ コウジンシャ エヌエフ ブンコ |
内容紹介 |
丁型四号海防艦、海防艦「天草」、丙型海防艦八十一号、韋駄天三十一号…。護衛艦艇の切り札として登場した海防艦の発達変遷の全貌と、苛烈なる戦場の実相を明らかにする。戦う海の男たちの肉声を伝える実録戦記。 |
件名 |
太平洋戦争(1941〜1945)
|
件名 |
海戦
|
件名 |
軍艦
|
目次
内容細目
-
1 海防艦二十二号米潜ハーダー撃沈の凱歌
9-20
-
平野 孔久/著
-
2 北海の護り二〇〇〇日「国後」一代記
21-31
-
西俣 敬次郎/著
-
3 艦長が綴る丁型海防艦の実力と全貌
32-45
-
隈部 五夫/著
-
4 殊勲の丁型四号海防艦硫黄島出撃記
46-79
-
寺島 健次/著
-
5 海防艦「天草」太平洋“対潜哨戒”道中記
80-89
-
小泉 国雄/著
-
6 占守型に始まった甲型エスコート艦列伝
90-103
-
杉田 勇一郎/著
-
7 にっぽん海防艦“乗員&人材”ものがたり
104-113
-
正岡 勝直/著
-
8 副長が見た占守型「国後」と北方護衛作戦
114-137
-
相良 辰雄/著
-
9 択捉型「対馬」南方船団護衛七つの戦訓
138-148
-
鈴木 盛/著
-
10 丙型海防艦八十一号非情の海に涙する時
149-158
-
坂元 正信/著
-
11 韋駄天三十一号“魔の海域”を突破せよ
159-172
-
関水 宗孝/著
-
12 護衛艦隊「千振」「淡路」南シナ海の慟哭
173-182
-
石山 泰三/著
-
13 丁型一五四号艦長“機雷掃海”戦闘日誌
183-217
-
隈部 五夫/著
-
14 忘れざる鵜来型「宇久」艦上の九カ月
218-245
-
伊藤 浩/著
-
15 日の丸船団の守護神“海防艦”盛衰記
246-255
-
佐藤 和正/著
-
16 日本海軍甲型海防艦戦歴一覧
256-280
-
伊達 久/著
-
17 付・戦力の中核海軍小艦艇かく戦えり
281-330
-
正岡 勝直/著
前のページへ