蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
数理言語学事典
|
著者名 |
畠山 雄二/編著
|
著者名ヨミ |
ハタケヤマ ユウジ |
出版者 |
産業図書
|
出版年月 |
2013.7 |
内容紹介 |
文系の言語学と理系(工学系)の言語学の橋渡しを目指し、理論言語学、数理論理学、計算言語学、自然言語処理の4つの領域をバランスよくカバーした数理言語学的な項目をわかりやすく解説する。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0118854348 | 図書一般 | 801/ハ/ | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
2 |
南荻窪 | 0912187150 | 図書一般 | 801/ハ/ | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
写真が語る満州国
太平洋戦争研究会…
101人の人物で読み解く太平洋戦争
太平洋戦争研究会…
写真が語る銃後の暮らし
太平洋戦争研究会…
消えた帝国満州の100人
太平洋戦争研究会…
アジア太平洋戦争新聞
太平洋戦争研究会…
米軍が記録した日本空襲
平塚 柾緒/編著
図説第二次世界大戦
太平洋戦争研究会…
カラー写真と地図でたどる太平洋戦争…
太平洋戦争研究会…
図説写真で見る満州全史
平塚 柾緒/著,…
太平洋戦争大全陸上戦編
平塚 柾緒/編,…
太平洋戦争大全海空戦編
平塚 柾緒/編,…
玉砕の島ペリリュー : 生還兵34…
平塚 柾緒/著
図説日中戦争
森山 康平/著,…
図説東京裁判
平塚 柾緒/著,…
見捨てられた戦場
平塚 柾緒/著
男たちの真珠湾(パールハーバー)攻…
平塚 柾緒/著
写真で見るペリリューの戦い : 忘…
平塚 柾緒/著
東京裁判の203人
太平洋戦争研究会…
本土空襲と占領日本 : フォトドキ…
太平洋戦争研究会…
特攻と沖縄戦の真実 : フォトドキ…
森山 康平/著,…
日本空襲の全貌
平塚 柾緒/編著
玉砕の島々 : サイパン・グアム・…
平塚 柾緒/著
ビジュアル人物で読む太平洋戦争 :…
太平洋戦争研究会…
山本五十六の真実
平塚 柾緒/著,…
「写真週報」に見る戦時下の日本
保阪 正康/監修…
面白くてよくわかる!太平洋戦争 :…
太平洋戦争研究会…
GHQ知られざる諜報戦 : 新版・…
C.A.ウィロビ…
図説日米開戦への道
平塚 敏克/著,…
<貴重写真で見る>日本軍陸戦兵器総…
太平洋戦争研究会…
写真で読む昭和史占領下の日本
水島 吉隆/著,…
図説写真で見る満州全史
平塚 柾緒/著,…
写真でみる実録日露戦争
太平洋戦争研究会…
生還 : 玉砕の島ペリリュー戦記 …
平塚 柾緒/著
図説満州帝国
太平洋戦争研究会…
人物・事件でわかる太平洋戦争 : …
太平洋戦争研究会…
ヤマモト・ミッション : 山本五十…
平塚 柾緒/著
日本陸軍将官総覧
太平洋戦争研究会…
日本海軍将官総覧
太平洋戦争研究会…
写真で読む昭和史太平洋戦争
水島 吉隆/著,…
キーワード日中全面戦争 : 歴史を…
太平洋戦争研究会…
真珠湾攻撃の真実
太平洋戦争研究会…
悲劇の戦艦大和と武蔵
太平洋戦争研究会…
石原莞爾と満州事変
太平洋戦争研究会…
これだけ読めばよくわかる日露戦争と…
太平洋戦争研究会…
47都道府県「日本陸海軍」人物ファ…
太平洋戦争研究会…
「世界の空母」パーフェクトガイド …
谷井 建三/イラ…
これだけ読めばよくわかる「昭和」を…
太平洋戦争研究会…
キーワード日露戦争と明治日本 : …
太平洋戦争研究会…
日本海軍運命を分けた20の決戦
太平洋戦争研究会…
図説満州帝国の戦跡
水島 吉隆/著,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010121949 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
畠山 雄二/編著
、
本田 謙介/[ほか]著
|
出版者 |
産業図書
|
出版年月 |
2013.7 |
ページ数 |
8,184p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7828-0176-5 |
タイトル |
数理言語学事典 |
タイトルヨミ |
スウリ ゲンゴガク ジテン |
内容紹介 |
文系の言語学と理系(工学系)の言語学の橋渡しを目指し、理論言語学、数理論理学、計算言語学、自然言語処理の4つの領域をバランスよくカバーした数理言語学的な項目をわかりやすく解説する。 |
著者紹介 |
1966年静岡県生まれ。東北大学大学院情報科学研究科博士課程修了。博士(情報科学)。東京農工大学准教授。専門は理論言語学。著書に「情報科学のための自然言語学入門」など。 |
件名 |
計量言語学
|
目次
内容細目
前のページへ