蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
日本の心理療法 自我篇
|
著者名 |
秋田 巌/編
|
著者名ヨミ |
アキタ イワオ |
出版者 |
新曜社
|
出版年月 |
2016.10 |
内容紹介 |
日本人の心の在りようにおける<わたくし>とは? 能楽や和歌、仏教思想など日本独自の文化的背景から、心理学や精神医学が西洋から輸入される以前の「日本らしさ」への接近を試みる。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0119252468 | 図書一般 | 146ア// | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010624563 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
秋田 巌/編
、
小川 佳世子/編
|
出版者 |
新曜社
|
出版年月 |
2016.10 |
ページ数 |
14,199,6p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-7885-1493-5 |
タイトル |
日本の心理療法 自我篇 |
タイトルヨミ |
ニホン ノ シンリ リョウホウ |
内容紹介 |
日本人の心の在りようにおける<わたくし>とは? 能楽や和歌、仏教思想など日本独自の文化的背景から、心理学や精神医学が西洋から輸入される以前の「日本らしさ」への接近を試みる。 |
著者紹介 |
博士(医学)。精神科医、臨床心理士。京都文教大学臨床心理学部教授。臨床物語学研究センター長。 |
件名 |
心理療法
|
目次
内容細目
-
1 能の<わたくし>をめぐって
3-56
-
小川 佳世子/著
-
2 仏教の存在論と日本的じぶん認識
57-109
-
手嶋 英貴/著
-
3 ポーランドと非・西欧をめぐって
視覚芸術を中心に
111-131
-
加須屋 明子/著
-
4 和太鼓演奏における「私性」
非我と無我を経て:息的主体とその在り方
133-160
-
清源 友香奈/著
-
5 自我篇-ディスカッション
161-174
-
-
6 水の我
175-195
-
秋田 巌/著
前のページへ