<高円寺駅前図書サービスコーナー休室のお知らせ>
 ・高円寺駅前図書サービスコーナーは、3月31日から移転のため休室します。(開室日は決まり次第お知らせします)

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

タイトル

9.11から20年人類は教訓を手に入れたのか 

著者名 柳澤 協二/監修
著者名ヨミ ヤナギサワ キョウジ
出版者 かもがわ出版
出版年月 2021.7
内容紹介 自衛隊を統括した官邸で、アフガニスタンの現場で、国際政治学の世界で、ジャーナリズムの現場で、市民運動の立場で…。世界と日本を変えた、そして関わった個人をも変えた9.11から20年を全分野から総括する。


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 高井戸1112220783図書一般319/カ/一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

上智大学中世思想研究所 加藤信朗
2007
世界地理
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000011134727
書誌種別 図書
著者名 柳澤 協二/監修自衛隊を活かす会/編
出版者 かもがわ出版
出版年月 2021.7
ページ数 414p
大きさ 19cm
ISBN 4-7803-1175-4
タイトル 9.11から20年人類は教訓を手に入れたのか 
タイトルヨミ キュウ イチイチ カラ ニジュウネン ジンルイ ワ キョウクン オ テ ニ イレタ ノカ 
内容紹介 自衛隊を統括した官邸で、アフガニスタンの現場で、国際政治学の世界で、ジャーナリズムの現場で、市民運動の立場で…。世界と日本を変えた、そして関わった個人をも変えた9.11から20年を全分野から総括する。
件名 アフガニスタン戦争(2001〜)
件名 イラク戦争(2003)
件名 日本-国防



目次


内容細目

1 バイデンの「無条件降伏」   喜劇だが、しょうがない   19-31
伊勢崎 賢治/著
2 9・11同時多発テロと監視国家中国の台頭   32-51
加藤 朗/著
3 シャルル・ドゴールの闘争   52-69
長谷部 恭男/著
4 二〇年を省みての提言   憲法九条と憲法九八条2項の優先順位を考える   70-90
冨澤 暉/著
5 9・11に始まる対テロ戦争の本質と限界   91-106
渡邊 隆/著
6 「9・11ニューヨーク・ワシントン同時多発テロ事件」雑感   107-126
林 吉永/著
7 自衛隊のインド洋派遣、イラク派遣を検証する   127-148
半田 滋/著
8 同盟強化をひた走った日本   米中対立で転換点に   149-166
小村田 義之/著
9 イラク戦争がもたらしたもの   小泉元首相の無責任発言を批判する   167-185
志葉 玲/著
10 安全保障政策の三〇年   186-203
添谷 芳秀/著
11 9・11が変えた世界   204-221
酒井 啓子/著
12 衰退の源流を考える   「転換点」としてのイラク開戦   222-239
太田 昌克/著
13 9・11後の二〇年   240-259
河東 哲夫/著
14 9・11テロと炭疽菌郵送事件   その影響を再考する   260-280
宮坂 直史/著
15 9・11以後の日本の安全保障政策   281-300
佐道 明広/著
16 目覚めた市民は二度と眠らない   301-320
池田 香代子/著
17 引きこもり日本の中の沖縄   321-340
屋良 朝博/著
18 9・11とその影響に関する個人的考察   341-367
マイク望月/著
19 日米中関係の変化の中で日本の立ち位置を問う   対談   369-410
寺島 実郎/述 柳澤 協二/述
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。